
平成23年度(2011年度)高校講座 実施報告
平成23年6月7日
―茨城県 大成女子高等学校―
講演テーマ:アフリカ諸国の政治・経済・文化・女性の暮らし
2011年6月7日(火曜日),茨城県大成女子高等学校で 外務省アフリカ審議官組織アフリカ第二課 越智 友佳子課長補佐を講師とする高校講座が開催されました。
参加者からの感想(抜粋):
- 日本がアフリカにどのように関わっているのか,またどのように支援しているのかなど分かった。
- 講師の方がおもしろかった。とてもわかりやすく聞きやすかった。そういう仕事もいいなぁと思った。楽しかった。
- 今までアフリカのイメージは貧困とかマイナスなイメージしかなかったけど,今回の講演を聞いてみて東日本大震災の時とかいろいろ支援してもらっていたということを聞いてありがたいなと思った。
- 越智さんとアフリカに行きたくなった。
- アフリカの文化や女性の暮らしには,日本とは違うのでびっくりしました。頭の上に荷物をのせて歩くのが楽ということや,家族の中で日本の大黒柱は男性なのに,女性がアフリカでは中心的な役割なのでそういう部分が日本と違うなぁと感じました。
- バナナビールのんでみたい。