(1)副幹事より、平成21年度在勤手当予算要求に関して、各国の物価・為替の変動の状況を中心に次の通り説明した。
(イ)名称位置給与法に基づき、在勤手当予算は、適切に物価・為替相場の変動を反映させることが基本。
(ロ)物価変動については、原油高等により、物価が大きく上昇している公館が多い。日本国内でも物価高は厳しいが、日本の物価上昇率が2%である。海外では、10%を越える強烈な物価上昇が生じ、実質購買力が大きく低下している国が多い。
(ハ)為替相場については、全体としては円高傾向。
(2)委員から、次の意見があった。
(イ)不動産価格の高騰が多数の国で見られるようであり、住宅手当の限度額の引き上げを検討すべきである。
(ロ)中長期的な課題として、職員の能力及び業務実績を反映する仕組みを検討できないか。