G7

平成28年4月10日,11日開催

平成28年4月14日
(画像)G7外相会合歓迎レセプション G7外相会合歓迎レセプション
(画像)G7広島外相会合 G7広島外相会合
(画像)G7外相の嚴島神社訪問 G7外相の嚴島神社訪問
  • 画像1
    平和記念資料館訪問及び原爆死没者慰霊碑献花
  • 画像2
    (写真提供:産経新聞社)
  • 画像3
    G7広島外相会合議長国会見

写真コレクション(flickr)別ウィンドウで開く

概要 外務大臣記者会見

その他

  • G7「気候と脆弱性」作業部会によるG7外相への報告書(英語(PDF)別ウィンドウで開く)(平成28年4月11日)

メディア関連情報

基礎的情報

1 G7/G8外相会合とは

 G7/G8外相会合は, G7/G8サミットに関連して開催される閣僚会合の一つで,直近の国際情勢についてG7/G8の外相間で議論を行い,その結果がその後の首脳会合における議論の基礎ともなる重要な会合。2014年のウクライナ情勢を受けたロシアのG8への参加停止により,現在はG7外相間で開催されている。

 直近の2015年(平成27年)のG7リューベック外相会合(ドイツ)では,東アジア,イラン,シリア・イラク・ISIL,ウクライナ・ロシアをはじめとする地域情勢や,テロ対策,軍縮・核不拡散,海洋安全保障等の地球規模課題について議論がなされた。

2 近年の開催状況

開催年 議長国 開催地
2015年(平成27年) ドイツ リューベック
2013年(平成25年) 英国 ロンドン
2012年(平成24年) 米国 ワシントン
2011年(平成23年) フランス パリ
2010年(平成22年) カナダ ガティノー
2009年(平成21年) イタリア トリエステ
2008年(平成20年) 日本 京都
(注:ロシアが議長国であった2014年はウクライナ情勢を受け開催されず。)

3 G7広島外相会合の開催日程,開催地等

(1)開催日程
2016年(平成28年)4月10日(日曜日)~11日(月曜日)
(2)開催地
広島県広島市ほか
(3)G7広島外相会合の参加予定国・機関
日本(G7サミット議長国)、カナダ、フランス、ドイツ、イタリア、英国、米国、EU
(4)リンク

G7へ戻る