報道発表

北朝鮮人権状況決議の国連総会第3委員会における採択について

平成20年11月22日
  1. 21日昼(現地時間)、ニューヨークで開催中の国連総会第3委員会において、我が国及びEUが共同提出した北朝鮮人権状況決議が、4年連続で賛成多数により採択されました。
  2. 本決議では、北朝鮮における様々な人権侵害に強い懸念を表明し、北朝鮮に対し、すべての人権と基本的自由の尊重や、拉致被害者の即時帰国の実現を含めた拉致問題の早急な解決等を強く要求しています。
  3. 本決議が、すべての国連加盟国からなる国連総会第3委員会で、4年連続、多数の賛成票を得て採択されたことは、拉致問題の早期解決を含む北朝鮮の人権状況に対する懸念が引き続き強いことを示しており、北朝鮮に対し状況改善を求める国際社会の明確なメッセージを改めて発出することになったと考えます。
  4. 我が国としましては、北朝鮮が、本決議に示された国際社会の声を真摯に受けとめ、拉致問題の早期解決を含めた人権状況の改善や、北朝鮮人権状況特別報告者の受入れを含めた国際社会との協力に向け具体的な行動をとることを期待し、またそのような行動をとるよう引き続き働きかけていく考えです。

(参考)

  1. 投票結果
  2. 賛成95票、反対24票、棄権62票で採択、共同提案国は、我が国、EU諸国、米、加、豪、NZ、韓国、ミクロネシア、パラオ、エルサルバドルなど51か国。総会第3委員会メンバーは国連全加盟国(192か国)。

  1. 本決議案は、今後12月中下旬の国連総会本会議で採決に付される予定。

Adobe Acrobat Readerダウンロード Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むための Acrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックし て、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータのOS用のソフトウェア を入手してください。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る