報道発表

エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム(MEF)第3回準備会合について

平成21年6月24日

6月21日(日曜日)夜から23日(火曜日)昼にかけて、メキシコ市郊外において、エネルギーと気候に関する主要経済国フォーラム(MEF)第3回準備会合が行われたところ、概要は以下のとおりです。

  1. 参加国等

    日本、米国、中国、ロシア、印、独、加、英、伊、韓国、仏、メキシコ、豪、南ア、インドネシア、ブラジル、デンマーク(気候変動枠組条約第15回締約国会議(COP15)議長国)、EU(チェコ(議長国)、スウェーデン(次期議長国)及び欧州委員会)並びに国連が参加しました。(日本よりは杉山晋輔外務省地球規模課題審議官他が出席しました。)
     
  2. 議論の概要

    (1)これまでの2回の準備会合に引き続き、G8サミット(於:イタリア・ラクイラ)の際に開催が予定されているMEF首脳会合の準備のため、また、COP15の成功に向け、国連交渉を後押しし、モメンタムを創り出すことを目的に活発な議論が行われました。

    (2)今次会合においては、次期枠組みの主要な論点である緩和(温室効果ガス排出の削減・抑制)、気候変動から生じる悪影響への適応、技術及び資金につき議論され、長期目標、中期目標(力強い行動)、低炭素成長、資金・技術移転の重要性につき意見が一致しました。
このページのトップへ戻る
目次へ戻る