本文に移動する
外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 欧州(NIS諸国を含む)
2005年 日・EU市民交流年 報告書 Report on the 2005 EU-Japan Year of People-to-People Exchanges
交流年によせることば 交流年の概要 イベントカレンダー 参加団体一覧 報告書トップへ

イベントカレンダー

イベントカレンダー>日本

日本

2005年11月

2004年12月 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月

実施期間 イベント名 開催場所 開催地 主催者
未定 Polish Theatre Festival シアター X 、 京都造形芸術大学 東京、京都 シアター X 、京都造形芸術大学
第3土曜日 ワインの会 銀座「ニュー窓」 東京 金子三郎
11/11 Body Drop tbc   The Holy Dear
11月中 スロバキア民族舞踏日本公演 兵庫、長崎   ジェイシーエイ日本コンサート協会
~11/7 ドイツ語キャラバン 東京, 横浜, 千葉、狭山    
11/1~11/8 オブジェクト・シアター2005 ”マスク・パフォーマンス” こどもの城リハーサル室及びフリーホール、ピロティー横浜市神奈川区民ホール 神奈川 (財)児童育成協会 ”こどもの城”
11/1~11/30 「まなざしと返すまなざし - 作家たちの顔」レナーテ・フォン・マンゴルト写真展 東京ドイツ文化センター 東京  
11/2~11/14 平成17年度欧州青年日本研修   東京、広島、京都、奈良 外務省
11/3 ドイツ・デザイン・ラボ VII: ラディカル・コミュニケーション ヒルサイドテラス 東京  
11/3~11/4 出版都市 TOKYO 2005 - 現代のドイツと日本を代表する作家たちの対話 法政大学市ヶ谷キャンパス 東京  
11/3~11/5 onedotzero_nippon イベントスペース EDIT 北海道  
11/3~12/4 『ドイツの200冊1960 - 2000 「美しい本を創るために」』展 奈良県立図書館情報館 奈良  
11/3~11/206年1/22 ゲアハルト・リヒター展 川村記念美術館、佐倉 千葉  
11/4~11/6 「ハイドンフェスティバルINさぬき2005」 さぬき市志度音楽ホール 香川 ハイドンフェスティバル実行委員会
11/4~11/6 ドイツのダンス-新しい世代: コンスタンツァ・マクラス&ドーキーパーク「バック・トゥ・ザ・プレゼント」 青山円形劇場 東京  
11/4~12/17 第27回瀧口修造オマージュ 平沢淑子展 フジテレビジョン・ギャラリー・トーキョー 東京 フジテレビギャラリー、佐谷画廊
11/5 パノハ弦楽四重奏団 兵庫県立芸術文化センター 小ホール 兵庫 兵庫県立芸術文化センター
11/5 第3回三重県立スペイン文化交流協会展 三重県立美術館 三重 三重県立スペイン文化交流協会、三重県立美術館、津市国際交流協会
11/5 歴史ある街 金沢にイタリア人考古学者を迎えて
イタリア人考古学者 ピエールジョルジョ・モンティ氏による<古代ローマ人の日常生活>
金沢市中央公民館 石川 イタリア・金沢交流会
11/5~11/6 EU・横浜市民交流in神大フェスタ 神奈川大学(横浜キャンパス) 横浜 神奈川大学
11/5~11/19 特集ドイツ映画史縦断1919-1980 アテネ・フランセ文化センター 東京  
11/5~11/28 展覧会「ドイツのアニメーション・フィルム」 梅田スカイビル40F 大阪  
11/5~11/28 第12回大阪ヨーロッパ映画際 大阪   大阪ヨーロッパ映画際実行委員会
11/7 「日本・EU市民交流年」記念シンポジウムin 三重大学 三重大学講堂   三重県
11/7 映像作家ゴベイユ=ノエル氏によるサルトル西端100周年記念フィルム上演会 九州日仏学館 福岡 九州日仏学館
11/7~12/4 日仏現代陶芸交流展 岡山、愛知、栃木、大阪、茨城、佐賀   「間」アソシエーション
11/8~11/25 ビヨルン・メンフス回顧展 京都芸術センター 京都  
11/8~11/30 能とパイプオルガンのコンサート 札幌、松本、東京、京都、大阪   能とパイプオルガン共演実行委員会
11/8~2006年1/29 「ドイツの最も美しい本展」
「ドイツの企業報告書デザインの現在展」
印刷博物館P&Pギャラリー 東京  
11/9~11/10 ドイツのダンス-新しい世代: アンティエ・プフントナー「自分のこだわり」 青山円形劇場 東京  
11/9~11/22 ドイツ語発見展「ヘルツリッヒェ・グリューセ」 独協大学 埼玉  
11/10 ドイツ・デザイン・ラボVIII: デザインの応用:研究開発と競合開発の未来 ヒルサイドテラス 東京  
11/10~11/23 SNJ プロジェクトJ 東京、千葉、神奈川、京都、滋賀、奈良   SNJ日西文化協会
11/11~11/18 都市へアクション! ベルリン-東京 代々木公園, トーキョーワンダーサイト渋谷 東京  
11/12~11/13 ドイツのダンス-新しい世代: トーマス・レーメン「モノ・サブジェクツ」 青山円形劇場 東京  
11/12~11/13 ヨーロッパ秋まつりin 日比谷 日比谷公園 東京 外務省
11/13~11/17 Trio Svedanja 大阪、兵庫、愛知、東京   Ake Larsson
11/13~11/26 学校交流 紅葉川高校 東京 タビストック・カレッジ日本語教育主任クリスパン・チェンバース
11/14 東京-ブダペスト・アンサンブル 津田ホール 東京 ハンガリー大使館
11/15 姫路市におけるスウェーデン・スコーネ ディ 姫路キャッスルホテル 兵庫 姫路市
11/16~12/18 Rheingold Shinkansen 喜多ギャラリー 奈良 Siglinde Kallnbach, Jurgen Raap
11/17 ドイツ・デザイン・ラボIX: デザイン・公開プレゼンテーションの流儀 ヒルサイドテラス 東京  
11/17~11/18 日欧 関西ワークショップ「ヨーロッパと共に歩もう」 京都大学 芝蘭会館 山内ホール 京都 日欧産業協力センター
11/20 エマ・カークビー&ロンドン・バロック 兵庫県立芸術文化センター 兵庫 兵庫県立芸術文化センター
11/20 屋外演劇公演「electra」 一橋大学21世紀COEプログラム「ヨーロッパの革新的研究拠点??衝突と和解」??+NICK-PRODUCE#9 一橋大学兼松講堂前 東京 一橋大学21世紀COEプログラム「ヨーロッパの革新的研究拠点-衝突と和解-」
11/21~11/29 05ブラチスラヴァ・カンマームジークシュビーラー コンサート日本公演 広島、福岡、山口   ジャパン・チェムバー・フィルハーモニー
11/23 東京ハウプトコーア第3回定期演奏会 第一生命ホール 東京 東京ハウプトコーア
11/24 ドイツ・デザイン・ラボX: インタラクティヴ・メディアのためのデザイン ヒルサイドテラス 東京  
11/25 福岡県立美術館20周年記念
「バロック・ロココの巨匠ー天才たちの競演」展記念講演会
「バロック・ロココの巨匠ー天才たちの競演 展覧会を見る前に」
九州日仏学館 福岡 九州日仏学館
11/25 "Musical ...... of France with Jacques Mauger" 東京   Association Franco-Japonaise des Amis de la Musique (AFJAM)
11/25~11/26 日・EU創造都市交流2005 横浜赤レンガ倉庫 神奈川 (財)横浜市芸術文化振興 財団
11/25~11/27 高円宮杯全日本中学校英語弁論大会(第56回) 読売新聞東京本社、よみうりホール 東京 日本学生協会基金、読売新聞社
11/26 EUフレンズ!Kumamotoの夕べ 鶴屋百貨店7F鶴屋ホール 熊本 熊本県国際協会欧米委員会、熊本EUクラブ、「日本におけるドイツ05/06」熊本実行委員会
11/26 ヴェネツィア合奏団&ミカラ・ペトリ 兵庫県立芸術文化センター 小ホール 兵庫 兵庫県立芸術文化センター
11/27 T・ジャンテ氏招聘 11・27市民国際フォーラム 国連大学ウタントホール 東京 社会的企業研究会
11/30 第1回EU実務セミナー 神戸商工貿易センタービル 兵庫 兵庫EU協会
11/30、
12/2、4、7
第1回 ショパン国際フェスティバル 特別コンサート 松戸・森のホール21、サントリーホール、長野県県民文化会館、横浜みなとみらいホール 千葉、東京、長野、神奈川 ショパン国際フェスティバル実行委員会 S.T.Japan
11月下旬 日葡・草の根交流フェスタ 大阪外国語大学 大阪 大阪外国語大学 ポルトガル文化研究所

このページのトップへ戻る
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省