外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 各国・地域情勢 アジア
アジア
世界地図
アジア 北米 中南米 欧州(NIS諸国を含む) 大洋州 中東 アフリカ

「日中韓ヤングリーダーズ交流プログラム」


2003年3月


 2000年11月のシンガポールにおけるASEAN+3(日中韓)首脳会議の際に開催された日中韓首脳会合において、森総理大臣(当時)によって提案された本プログラムは、日中韓三国間の青年交流を通じ、相互理解と信頼醸成を促進し、北東アジア地域の繁栄と安定に資するものにすべく、外務省では以下の事業を実施しました。


1.日中韓ヤングリーダーズ交流プログラム(第1回交流)

(1) 実施概要

 中国、韓国において日本大使館を通じ、中国青年報(中国)及び中央日報(韓国)と共催で論文コンテスト(中国においては中国語、韓国においては韓国語)を実施し、論文コンテストに応募した参加者の中から中韓それぞれ41名の上位優秀者を日本に招聘しました。中韓からの参加者の日本滞在中に日本の政治・経済・文化を紹介した他、日本の青年も交えた交流会を開催し、率直な意見交換が行われました。

(2) 日程

 1月22日(水)~29日(水)の7泊8日の日程で日本に滞在し、東京・大阪の2会場において一般公募した日本の青年も交えたグループ別による日中韓青年交流が行われた。また、東京では外務省による3国間協力及び2国間文化交流等の説明を行ったほか、NHKスタジオパーク、シャープ幕張、パナソニックセンター、江戸東京博物館等の見学、京都では清水寺、ハンカチ染め体験、大阪では大阪城等を訪問し、日本の先端技術、伝統文化、歴史等を紹介しました。

(3) 論文

 中韓優秀論文各1作品及び日本参加者1作品を紹介。

徳屋 友基子(津田塾大学学生)
于 悦   (中国北京大学学生)
申 敏英  (韓国KAIST経営大学学生)

(4) 感想

 日中韓3国青年の感想を紹介。

(5) 写真

 東京京都大阪


2.日中韓ヤングリーダーズ交流プログラム(第2回交流)

(1) 実施概要:

 中国、韓国において日本大使館を通じ、中国青年報(中国)及び中央日報(韓国)と共催で論文コンテスト(日本語)を実施し、論文コンテストに応募した参加者の中から上位優秀者を中韓それぞれ41名を日本に招聘しました。日本滞在中は日本の政治・経済・文化を紹介した他、ホームステイ、日本青年も交えた交流会を開催し、率直な意見交換を行いました。

(2) 日程

 2月20日(木)~28日(金)の8泊9日の日程で東京に滞在し、一般公募した日本の青年も交えたグループ別による日中韓青年交流が行われたほか、中韓青年各1名が1組でホームステイを実施しました。また、外務省による3国間協力及び2国間文化交流等の説明を行い、NHKスタジオパーク、江戸東京博物館、麗澤大学、アサヒビール神奈川工場、箱根等を訪問し、日本の先端技術、伝統文化、歴史等を紹介しました。

(3) 論文

 中韓優秀論文各1作品及び日本参加者1作品を紹介。

小山 里司 (東京大学学生)
王 麟   (中国北京外国語大学)
李 孝貞  (韓国延世大学学生)
(4) 感想

 日中韓3国青年の感想を紹介。

(5) 写真

 説明会NHK訪問東京江戸博物館見学ホームステイホストファミリーとの対面麗澤大学訪問交流会発表会





目次

外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省