
「第4回NGO海外安全セミナー」の開催
平成23年2月16日
- 2月24日(木曜日),外務省は,「第4回NGO海外安全セミナー」を,東京(三田共用会議所・大会議室C~E)において開催します。(具体的プログラムは別紙(PDF)を参照下さい。)
- 今回のセミナーは,海外で活動するNGO関係者を主な対象とし,危険地域を含む海外で活動する国際機関やNGO,我が国企業の安全対策関係者,危機管理企業の専門家を講師として招き,海外での活動を行うにあたっての安全対策に関する事前準備と事件発生時の対応について,それぞれの組織の取組や実例を紹介いただき,「グッドプラクティスの共有」と題し,参加者の方々と共有することを目的としています。冒頭,山花郁夫外務大臣政務官から開会の挨拶を行います。
- 外務省では,今後とも,このような活動を通じて海外で活動する邦人のより一層の安全確保に取り組む考えです。
- このセミナーは,NGO関係者のみならず,海外で活動する企業関係者,報道関係者の参考になると考えられるので,国際協力以外の分野の方の出席も期待しています。
【参考】 本セミナーの開催経緯
本セミナーは,アフガニスタン等においてNGO等国際協力活動に従事する邦人が巻き込まれる事件が増加したことを踏まえ,類似事件の再発を防ぐため,情報提供や注意喚起といった既存の施策に加えて,新たに導入した施策の一環として開始。平成20年11月に第一回を開催して以来毎年開催しており,今回は4回目。
【別紙】