報道発表

フィリピン共和国に対する防災・災害復興支援無償資金協力「気象レーダーシステム整備計画」に関する交換公文署名式

平成21年10月30日
  1. 本30日(金曜日)(現地時間同日)、フィリピンの首都マニラにおいて、我が方桂誠駐フィリピン国大使と先方アルベルト・ロムロ外務長官(Mr. Alberto G. Romulo, Secretary of Foreign Affairs)との間で、33億5,000万円を限度とする防災・災害復興支援無償資金協力「気象レーダーシステム整備計画」(the Project for Improvement of the Meteorological Radar System)に関する交換公文の署名式が行われました。
  2. フィリピンは、我が国と民主主義等の価値観を共有し、東南アジアにおいて中核的な役割を担う、我が国の重要なパートナー国の一つです。我が国は、フィリピンの持続的経済成長、貧困層の自立支援や生活環境改善、人材育成等に関する分野を中心に支援を行っています。
  3. フィリピンは、先日の台風16号及び17号により多大な被害を被ったことからもわかるように、台風・洪水等の災害の多い国です。この計画は、台風・暴風災害に対し、円滑でより効果的な防災活動を拡充・強化するために、台風監視に最も重要な地域であるフィリピン東部太平洋岸3カ所に、ドップラー機能を有する気象レーダーを整備し、的確な観測・情報伝送機能の構築に必要な施設・機材等を整備するために必要な資金を供与するものです。この計画の実施により、フィリピン全体における台風被害の軽減が期待されます。

(参考)

フィリピン共和国は、面積約30万平方キロメートル、人口9,160万人(2009年)、人口一人当たりのGNI(国民総所得)は1,685ドル(2008年)。

このページのトップへ戻る
目次へ戻る