
「日本外交文書デジタルアーカイブ」の利用開始について
平成21年1月30日
- 外務省は、1月30日(金曜日)、外務省ホームページ上にて「日本外交文書デジタルアーカイブ」の利用を開始します。
- 「日本外交文書デジタルアーカイブ」は、インターネットを通じ、外務省が編纂・刊行している「日本外交文書」のデジタル画像及び目次情報を提供するものです。本アーカイブを通じ、我が国外交の歩みを知る上で重要な外交文書に一層容易にアクセスできることが期待されます。
- 30日の利用開始時には、慶応3年(1867年)から大正元年(1912年)までの明治期「日本外交文書」全86冊のデジタル画像及び目次情報を提供します。大正期以降については、準備が整い次第、順次掲載する予定です。
(参考) 「日本外交文書」とは、明治維新以降の我が国外交の経緯を明らかにし、併せて外交交渉の先例ともなり得る基本的史料を提供する目的で、昭和11年(1936年)から外務省が編纂・刊行している外交史料集。これまでに201冊刊行。