記者会見
岸田外務大臣会見記録
(平成27年4月21日(火曜日)8時46分 於:官邸エントランスホール)
G20関連
【日本テレビ 有田記者】今朝ですね,麻生大臣とともに総理のもとに入られていましたけれど,どのようなお話をされていたのでしょうか。
【岸田外務大臣】先般,G20での議論について総理が報告を受ける場に,同席をさせて頂きました。G20での議論が,今後,G7サミットにもつながる部分もあるかと思います。外交の立場から同席させて頂きました。
【日本テレビ 有田記者】AIIBのお話は出ましたか。
【岸田外務大臣】詳細については控えます。G20の内容につきまして話を聞かせて頂きました。
戦後70年談話
【日本テレビ 有田記者】昨夜,安倍総理大臣が,戦後70年談話に関して,テレビ番組で村山談話を引き継いでいくと言っている以上,「お詫び」や「侵略」という言葉を盛り込む必要はないという趣旨のお話をされていたのですけれども,それについて大臣ご自身の見解をお願いします。
【岸田外務大臣】これは,あくまで総理談話の話ですので,総理の思いについて私(大臣)が何か申し上げる立場にはないのかもしれませんが,総理は度々歴史認識については歴代内閣の立場を全体として引き継ぐ,こうしたことを表明しておられます。
こうしたことを前提として,総理談話というものは行われるものだと認識をしております。
安倍総理のバンドン会議出席
【日本テレビ 有田記者】バンドン会議ですけれど,日中首脳会談の調整状況について教えてください。
【岸田外務大臣】今回のバンドン会議には,アジア・アフリカ地域から100か国を超える首脳が集まると聞いております。この会議に合わせて,総理も精力的に二国間会談を行うべく調整をしております。その中で,ご質問の日中間の会談については今のところは決まっておりません。
ロシア戦勝70周年記念式典
【産経新聞社 楠城記者】ゴールデンウィーク明けのロシアの戦勝記念日ですが,そろそろ総理の出席を含めて対応というものは決まってきているのでしょうか。
【岸田外務大臣】出席対応については,今のところ何も決まっておりません。
戦後70年談話
【TBS 深井記者】70年談話についてですけれども,総理の昨日の発言がありまして,これがアジア諸国との外交に与える影響みたいなものというものは,何かございますでしょうか。
【岸田外務大臣】実際の総理談話というものは,まだ発せられてはおりませんので,今後,反応については注視しますが,今のところ何も反応というものは聞いておりません。