日・モーリシャス外相会談(令和7年7月15日) 日・マレーシア外相会談(令和7年7月11日) 日・ASEAN外相会議(令和7年7月10日) 日加情報保護協定の署名式及び日加外相会談(ワーキング・ディナー)(令和7年7月8日) 岩屋外務大臣とブダイウィ湾岸協力理事会(GCC)事務総長との会談(令和7年7月7日) 日・アイルランド首脳会談及びワーキング・ランチ(令和7年7月2日)(写真提供:内閣広報室) 日米外相会談(令和7年7月1日) 日・モーリシャス外相会談(於:東京) 日・マレーシア外相会談(於:マレーシア) 日・ASEAN外相会議(於:マレーシア) 日加情報保護協定の署名式及び日加外相会談(ワーキング・ディナー)(於:東京) 岩屋外務大臣とブダイウィ湾岸協力理事会(GCC)事務総長との会談(於:東京) 日・アイルランド首脳会談及びワーキング・ランチ(於:東京) 日米外相会談(於:米国) スライドショーの一時停止 フォト一覧へ クローズアップ 南シナ海に関する比中仲裁判断発出から9年を迎えて(外務大臣談話)(7月12日) 岩屋外務大臣のASEAN関連外相会議(マレーシア)出席(7月9日~12日) 岩屋外務大臣の日米豪印外相会合出席(6月30日~7月2日) ウクライナ情勢に関する対応 新着情報 令和7年7月16日 イオン1%クラブ「日本・中国ティーンエイジアンバサダー」による長島内閣総理大臣補佐官表敬 令和7年7月15日 岩屋外務大臣会見記録 (7月15日13時04分) 日・チェコ航空協定の発効 藤井外務副大臣のフランス共和国ナショナルデー・レセプション出席 パキスタン・イスラム共和国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の署名・交換 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)の取材について 日・モーリシャス外相会談 パヴェル・チェコ共和国大統領の訪日 日・EUビジネス・ラウンドテーブル遠藤日本側共同議長等による岩屋外務大臣表敬及び提言書の手交 令和7年7月14日 シモニャン次期駐日アルメニア大使による藤井外務副大臣への表敬 バラバスキ・イーター機構長による岩屋外務大臣表敬 カイアド・ブラジル連邦共和国ゴイアス州知事による英利外務大臣政務官表敬 コフェ・ツバル運輸・エネルギー・通信・イノベーション大臣の訪日 人事異動(令和7年7月14日付) ムナンガグワ・ジンバブエ共和国大統領の訪日 バヌアツ共和国に対する無償資金協力「地震の影響を受けた主要経済インフラの緊急復旧計画」に関する書簡の署名・交換 イエメン共和国に対する無償資金協力「国内避難民を含む若年層のための職業訓練支援計画(IOM連携)」)に関する書簡の署名・交換 キューバ共和国に対する債務救済措置 令和7年7月13日 天皇皇后両陛下のモンゴル国御訪問についての内閣官房長官談話 令和7年7月12日 南シナ海に関する比中仲裁判断発出から9年を迎えて(外務大臣談話) 令和7年7月11日 岩屋外務大臣とサラーメ・パレスチナ計画・国際協力庁長官の懇談 岩屋外務大臣臨時会見記録 (7月11日19時49分) パレスチナ開発のための東アジア協力促進会合(CEAPAD)第四回閣僚級会合(結果概要) 第32回ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合 テオドロ・ンゲマ・オビアン・マンゲ赤道ギニア共和国副大統領の訪日 新着情報の一覧へ 新着の採用・イベント募集 令和7年7月15日 任期付き職員の募集(広報文化外交戦略課IT広報室(ウェブシステム分野)) 令和7年度外務省「こども霞が関見学デー」麻布台ヒルズの「外交史料館展示室」で、きみも歴史博士になろう!参加者募集中!7月21日(月曜日)まで延長 令和7年7月11日 非常勤職員の募集(経済局国際貿易課知的財産室「知的財産調査員」) 令和7年7月10日 非常勤職員の募集(大臣官房総務課公文書監理室「記録審査員」) 令和7年7月9日 非常勤職員の募集(大臣官房国際報道官室「海外メディア専門員」) 令和7年7月8日 在外公館料理人の募集 令和7年7月4日 第51期(第3弾)・第52期 日墨戦略的グローバル・パートナーシップ研修計画 (短期コース)募集要項 任期付き職員の募集(領事局外国人課(在フィリピン日本国大使館(領事分野))) 令和7年度外務省「こども霞が関見学デー」のご案内 任期付き職員の募集(総合外交政策局国際安全・治安対策協力室(国際組織犯罪、サイバー犯罪及びテロ対策協力関連分野)) 募集一覧へ 採用情報 広報イベント ソーシャルメディア一覧 トピックス 在外選挙(第27回参議院議員通常選挙) 自由で開かれたインド太平洋 安全保障 経済外交 日本の領土・主権 拉致問題 歴史関連 日本海 旭日旗 持続可能な開発目標(SDGs) 国際機関の日本人職員 旅券(パスポート)の変更について