新着情報
- 令和7年8月25日
- 令和7年8月24日
- 令和7年8月23日
- 令和7年8月22日
-
- 英利外務大臣政務官のTICAD 9テーマ別イベント「原子力科学技術を通じたアフリカの健康と食料安全保障の向上」への出席
- 生稲外務大臣政務官のモンゴル訪問
- 松本外務大臣政務官とカルボニエ赤十字国際委員会(ICRC)副総裁との会談
- デュヌトン・ユニットエイド事務局長による松本外務大臣政務官表敬
- モディ・インド首相の訪日
- ベルメホ国際家族計画連盟(IPPF)事務局長及びクアメ国連人口基金(UNFPA)エチオピア事務所代表による松本外務大臣政務官表敬
- 英利外務大臣政務官のTICAD 9テーマ別イベント「アフリカにおける安全、安心で信頼できるAIの推進:広島プロセス国際指針及び国際行動規範を活用したイノベーションの促進」出席(結果)
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)閉会式
- 鈴木秀生メコン協力大使のマレーシア、カンボジア及びタイ訪問
- モザンビーク共和国に対するオファー型協力「サプライチェーン強靱化のためのカーボデルガード州安定化」メニュー案の公開
- 人事異動(令和7年8月22日付)
- マゾウ国連難民高等弁務官補による松本外務大臣政務官表敬
- 日・コートジボワール首脳会談
- 日・チュニジア首脳会談
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)全体会合3(社会)
- 岩屋外務大臣とマケイン国連世界食糧計画(WFP)事務局長との会談
- 岩屋外務大臣とサス・ンゲソ・コンゴ共和国国際協力・官民連携推進大臣との会談
- 日・ナミビア首脳会談
- 日・ガーナ外相会談
- ナイジェリア連邦共和国に対するオファー型協力「スタートアップ支援による社会課題の解決と経済強靱化」の立ち上げ
- 日・モザンビーク首脳会談
- 日・エジプト首脳会談
- 岩屋外務大臣とアルハボ・チャド共和国大統領府官房長官兼国務大臣との会談
- 令和7年8月21日
-
- TICAD 9 総理大臣夫妻主催晩餐会
- 日・ブルンジ首脳会談
- 日・南アフリカ首脳会談
- 日・カーボベルデ首脳会談
- 石破内閣総理大臣の官民ビジネス対話出席
- 日・コモロ首脳会談
- チャビ・タラタ・ベナン副大統領による石破内閣総理大臣表敬
- 日・ガボン外相会談
- 日・カメルーン外相会談
- ラーフィー・リビア国首脳評議会副議長による石破内閣総理大臣表敬
- 日・リベリア外相会談
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD9)配偶者プログラム
- ロスバッハ国連人間居住計画(国連ハビタット)事務局長による岩屋外務大臣への表敬
- 日・ルワンダ外相会談
- 日・カメルーン首脳会談
- 日・ジブチ外相会談
- 日・レソト首脳会談
- 日・コンゴ民主共和国首脳会談
- アルポ・ウガンダ共和国副大統領による石破内閣総理大臣表敬
- 日・サントメ・プリンシペ首脳会談
- 宮路外務副大臣とデンジル・ダグラス・セントクリストファー・ネービス外務大臣との会談
- 岩屋外務大臣とラッセル国連児童基金(ユニセフ)事務局長との会談
- サニア・ニシュタールGavi事務局長、ピーター・サンズ世界エイズ・結核・マラリア対策基金(グローバルファンド)事務局長による岩屋外務大臣表敬
- 英利外務大臣政務官とラリオ国際農業開発基金(IFAD)総裁との会談
- 日・リビア外相会談
- 赤堀外務審議官とポープ国際移住機関(IOM)事務局長との意見交換
- 英利外務大臣政務官とラクロワ国連平和活動担当事務次長との会談
- 日・エスワティニ首脳会談
- 岩屋外務大臣とポープ国際移住機関(IOM)事務局長との会談
- 英利外務大臣政務官とカマル・キショー国連事務総長特別代表(防災担当)兼国連防災機関長との会談
- 日・南アフリカ外相会談
- 日・南スーダン外相会談
- 宮路外務副大臣の駐日ドミニカ共和国大使館主催ビジネスセミナーへの出席
- 日・タンザニア外相会談
- ジャロウ・ガンビア共和国副大統領による石破内閣総理大臣表敬
- 石破内閣総理大臣のTICAD Business Expo & Conference視察及び署名文書披露式展への出席
- 日・中央アフリカ首脳会談
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)全体会合2(経済)
- 英利外務大臣政務官のTICAD 9テーマ別イベント「Mine-Free Africaの実現に向けて-アフリカ地雷対策プラットフォーム設立記念イベント」への出席
- 藤井外務副大臣のTICAD 9テーマ別イベント出席(結果)
- ウクライナに対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の署名・交換
- 岩屋外務大臣とサンブ・ギニアビサウ経済・計画・地域統合担当大臣との会談
- 岩屋外務大臣とセンゲ・シエラレオネ首席大臣との会談
- ノボア・エクアドル共和国大統領の訪日
- 岩屋外務大臣による主要国際機関の長との朝食会の開催
- 日・コートジボワール外相会談
- ジョゼ・ラモス=ホルタ東ティモール大統領の訪日
- G7不拡散局長級会合(NPDG)ステートメント
- パレスチナに対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- 令和7年8月20日
-
- 藤井外務副大臣のTICAD Business Expo & Conference オープニング・セレモニーへの参加および会場内視察
- 英利外務大臣政務官のTICAD 9テーマ別イベント 「第2回模擬アフリカ連合会議(模擬AU)」出席(結果)
- TICAD 9 石破内閣総理大臣・山中横浜市長共催歓迎レセプション
- 英利外務大臣政務官のTICAD 9テーマ別イベント 「ユースドライブ(政策から行動へ、共創で未来を拓く」出席(結果)
- 日・ガーナ首脳会談
- 日・ナイジェリア外相会談
- 藤井外務副大臣とワダーハ・アルジェリア民主人民共和国知識経済・スタートアップ・零細企業大臣との会談
- 日・トーゴ首脳会談
- ナルマンゴ・ザンビア共和国副大統領による石破内閣総理大臣表敬
- ンダバ・ンコシナティ・ハオラテ・ボツワナ共和国副大統領による石破内閣総理大臣表敬
- 宮路外務副大臣と国際農業研究協議グループ(CGIAR)等とのラウンドテーブル会議
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)開会式及び全体会合1(平和と安定)
- 日・赤道ギニア首脳会談
- 日・マダガスカル首脳会談
- 石破内閣総理大臣とグテーレス国連事務総長との会談
- 日・マラウイ外相会談
- 生稲外務大臣政務官の豪州・ブリスベン訪問(結果)
- アルナドッティル経済協力開発機構開発センター事務局長による英利外務大臣政務官表敬
- 石破内閣総理大臣とユスフ・アフリカ連合委員会委員長との会談
- リー・シェンロン・シンガポール共和国上級大臣の訪日
- 日・ボツワナ外相会談
- 日・アンゴラ首脳会談
- パリサ・ドミニカ共和国大統領府大臣による林内閣官房長官表敬
- 日・モーリタニア首脳会談
- マティアセンUNODC事務局長代理による藤井外務副大臣表敬
- 英利外務大臣政務官のTICADテーマ別イベント出席
- 藤井外務副大臣のTICAD 9テーマ別イベント出席(結果)
- 石破内閣総理大臣の「アフリカにおける持続可能・包摂的・対応力ある食料システムと地域経済の未来」出席
- モザンビーク、マラウイ、ザンビアに対する広域オファー型協力「ナカラ回廊開発によるグローバル・サプライチェーンの強靭化」の立ち上げ
- 「インド洋・アフリカ経済圏イニシアティブ」の発表
- ハイダラ国連工業開発機関(UNIDO)事務局長代行による英利外務大臣政務官表敬
- 日・ジンバブエ首脳会談
- 日・ギニア外相会談
- 松本外務大臣政務官のTICAD 9テーマ別イベント出席(結果)
- 松本外務大臣政務官のTICADテーマ別イベント「人道・開発・平和ネクサスを通じた難民の経済包摂と自立の促進」への出席
- 日・セーシェル外相会談
- 徐浩良(シウ・ハオリャン)国連開発計画(UNDP)総裁代行兼副総裁による岩屋外務大臣表敬
- 岩屋外務大臣と世界銀行グループ代表団との会談
- 人事異動(令和7年8月20日付)
- 岩屋外務大臣とシェイク・ファラー・ソマリア連邦共和国計画・投資・経済開発大臣との会談
- 日・ガンビア外相会談
- 宮路拓馬外務副大臣とマリヤム・ナワーズ・シャリフ・パキスタン・イスラム共和国パンジャーブ州首席大臣の会談
- 日・セネガル首脳会談
- 岩屋外務大臣のカザフスタン共和国及びウズベキスタン共和国訪問
- 日・モーリシャス首脳会談
- 日・リベリア首脳会談
- 岩屋外務大臣のTICADテーマ別イベント「アフリカにおける人間の安全保障と経済開発:多元的な課題への対応と2030年以降の未来」への出席
- 日・ケニア首脳会談
- 石破内閣総理大臣の「インド洋・アフリカ経済圏フォーラム」出席
- 南スーダン共和国に対する無償資金協力「災害管理並びに適応のための森林農法及び畜産の推進を通じたバハル・エル・ガザル地方の脆弱なコミュニティにおける洪水に対する強靱性向上計画(UNHCR連携)」に関する書簡の署名・交換
- 駐日モザンビーク大使信任状捧呈
- 駐日アルメニア大使信任状捧呈
- 令和7年8月19日
-
- 石破内閣総理大臣のウクライナに関する有志連合オンライン首脳会合への参加について(結果概要)
- ゲイツ・ゲイツ財団議長による石破内閣総理大臣表敬
- 岩屋外務大臣のTICAD 9閣僚事前準備会合出席(結果)
- トンガ王国に対する無償資金協力「ファアモツ国際空港整備計画」に関する書簡の交換
- ラクロワ国連平和活動担当事務次長による林内閣官房長官表敬
- アンゴラ共和国に対する無償資金協力「ロビト回廊沿道地域における小規模農家のための持続可能な農業インフラ改善計画(UNOPS連携)」に関する書簡の署名・交換
- 第1回日・ブラジル外務・防衛対話の開催(結果)
- 南スーダン共和国に対する無償資金協力「地雷対策機関の業務環境改善計画(UN連携/UNMAS実施)」に関する書簡の署名・交換
- 令和7年8月18日
-
- ハルト・ドイツ連邦議会議員他による藤井外務副大臣表敬
- スウェーデン日本友好議員連盟代表団による藤井外務副大臣表敬
- ヴァーデフール・ドイツ外務大臣による石破内閣総理大臣表敬
- アンゴラ共和国に対する無償資金協力「地上デジタルテレビ放送網整備計画」に関する書簡の署名・交換
- 藤井外務副大臣とアレハンドラ・デル・モラル・メキシコ国際開発協力庁長官との会談
- アントニオ・グテーレス国連事務総長の訪日
- 日・ニュージーランド外相電話会談
- 藤井外務副大臣とクン・ナウル共和国外務・貿易副大臣との会談
- 岩屋外務大臣の第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)の閣僚事前準備会合への出席
- ジャン=ピエール・ラクロワ国連平和活動担当事務次長の訪日
- 第1回日独外相戦略対話
- エジプト・アラブ共和国に対する無償資金協力「潜水作業支援船建造計画」に関する書簡の署名・交換
- パリサ・ドミニカ共和国大統領府大臣の訪日
- ジンバブエ共和国に対する無償資金協力「地雷除去及び農業インフラ改善を通じたコミュニティの強靱性向上計画」に関する書簡の署名・交換
- 令和7年8月17日
- 令和7年8月16日
- 令和7年8月15日
- 令和7年8月14日
- 令和7年8月13日
- 令和7年8月12日
-
- マラウイ共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- 日・フィリピン部隊間協力円滑化協定の効力発生のための外交上の公文の交換
- シリア・アラブ共和国に対する無償資金協力「帰還促進のためのインフォーマルな居住地における住環境改善計画(UN連携/UN-Habitat実施)」に関する書簡の署名・交換
- 国際捜索・救助諮問グループ・アジア太平洋地域会合の開催
- 松本外務大臣政務官のイスラエル・パレスチナ訪問
- モザンビーク共和国に対する無償資金協力2件に関する書簡の署名・交換
- 人事異動(令和7年8月12日付)
- 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)メディア ハンドブック
- アブデルハフィーズ・チュニジア共和国経済・計画大臣の訪日
- 令和7年8月10日
- 令和7年8月9日
- 令和7年8月8日
-
- パナマ共和国に対する円借款「パナマ首都圏都市交通3号線整備計画(フェーズ2)(第一期)」に関する書簡の署名・交換
- カンボジア王国・タイ王国間の停戦メカニズムへの合意(外務大臣談話)
- ミラット次期駐日アルジェリア大使による松本外務大臣政務官表敬
- 日・ペルー外相会談
- 日・アラブ首長国連邦(UAE)経済連携協定(EPA)交渉第4回会合(概要)
- ペルーに対する消防車及び給水車の供与(無償資金協力「経済社会開発計画」)に関する書簡の署名・交換
- 第5回日・クウェート外務省間政策対話の開催
- 日・ペルー首脳会談
- 岩屋外務大臣会見記録 (8月8日13時45分)
- マクドノー国連訓練調査研究所(UNITAR)総代表による岩屋外務大臣表敬
- 赤根国際刑事裁判所(ICC)所長による岩屋外務大臣表敬
- 日豪外相電話会談
- カメルーン共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- 中央アフリカ共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- 日豪首脳電話会談
- 宮路外務副大臣及び英利外務大臣政務官のボルアルテ・ペルー大統領訪日に際した記念レセプション出席
- 赤澤経済再生担当大臣とラトニック米国商務長官及びベッセント米国財務長官の協議
- 令和7年8月7日
- 令和7年8月6日
- 令和7年8月5日
- 令和7年8月4日
-
- 宮路外務副大臣とフロイド包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会暫定技術事務局長とのワーキング・ディナー
- 日・ウクライナ外相会談(ワーキング・ディナー)
- 大野元裕埼玉県知事による松本外務大臣政務官表敬
- ショーン・ソバース・トリニダード・トバゴ共和国外務・カリコム担当大臣の訪日
- ヴィエット2026年核兵器不拡散条約(NPT)運用検討会議議長候補による岩屋外務大臣表敬(結果)
- フロイド包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会暫定技術事務局長による岩屋外務大臣表敬
- カチカ・ウクライナ欧州・欧州大西洋統合担当副首相一行による林内閣官房長官表敬
- アフリカビジネス協議会(JBCA)第11回投資環境改善ワーキンググループの開催
- 岩屋外務大臣の広島訪問
- 岩屋外務大臣とカチカ・ウクライナ欧州・欧州大西洋統合担当副首相等との会談
- 日・ベリーズ首脳会談及びワーキング・ランチ
- 人事異動(令和7年8月4日付)
- 第3回「東京国際法セミナー」における岩屋外務大臣ビデオ・メッセージの発出
- ブルキナファソに対する無償資金協力「食糧援助」に関する書簡の署名・交換
- ボルアルテ・ペルー共和国大統領の訪日
- 令和7年8月1日
-
- 岩屋外務大臣会見記録 (8月1日15時21分)
- 藤井外務副大臣の根室訪問・令和7年度第3回北方領土洋上慰霊参加
- 人事異動(令和7年8月1日付)
- フロイド包括的核実験禁止条約機関(CTBTO)準備委員会暫定技術事務局事務局長の訪日について
- 日・ウクライナ投資協定改正交渉第1回会合の開催
- カチカ・ウクライナ・欧州・欧州大西洋統合担当副首相の訪日
- ブルンジ共和国に対する無償資金協力「食糧援助」及び「経済社会開発計画」(医療機材供与)に関する書簡の署名・交換
- 「2027年国際園芸博覧会室」の設置
- レソト王国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- 緊急事態宣言解除を受けたミャンマー情勢について(外務大臣談話)
- 令和7年7月31日
- 令和7年7月30日
- 令和7年7月29日
-
- 日韓外相会談及びワーキング・ディナー
- 中国の華東、華北、東北等で発生した大雨等の災害を受けた岩屋外務大臣発王毅中国外交部長へのメッセージの発出
- 対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」ジャパン・ボウル(米国)招へい一行による英利外務大臣政務官表敬
- 岩屋外務大臣とバロ・シャンブリエ・ガボン共和国副大統領との会談
- ジョンソン=スミス・ジャマイカ外務・貿易大臣の訪日
- チエン・ベトナム祖国戦線委員長による林内閣官房長官表敬
- 岩屋外務大臣発コーマン経済協力開発機構事務総長宛祝辞
- 岩屋外務大臣会見記録 (7月29日15時52分)
- ソロモン諸島に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の交換
- 宮路外務副大臣の米国・ニューヨーク訪問
- カンボジア王国・タイ王国間の停戦合意(外務大臣談話)
- コンゴ共和国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換
- サントメ・プリンシペ民主共和国に対する無償資金協力「食糧援助」に関する書簡の署名・交換
- 令和7年7月28日
- 令和7年7月26日
- 令和7年7月25日
- 令和7年7月24日
-
- カンボジア王国とタイ王国の軍事衝突について(外務大臣談話)
- スリランカ民主社会主義共和国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」に関する書簡の署名・交換
- 東ティモール民主共和国に対する無償資金協力「人材育成奨学計画」(若手行政官を対象とした日本への留学支援)に関する書簡の署名・交換
- 日韓外相電話会談
- 藤井外務副大臣のモザンビーク独立50周年記念レセプション出席
- 在トロント総領事館における在外選挙人証の申請・交付手続の遅延
- アフリカ経済戦略会議(結果概要)
- 宮路外務副大臣とマーリット・タイ王国外務大臣との会談
- 持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム(HLPF)閣僚級会合における宮路外務副大臣ステートメント
- 令和7年7月23日
-
- 宮路外務副大臣とラッセル国連児童基金(UNICEF)事務局長との会談
- 第30回日・EU定期首脳協議
- 日・エクアドル外相会談
- 日豪次官電話協議の開催
- 第4回日本・キューバ官民合同会議の開催(結果)
- 日・EU外相会談
- 北村外務報道官会見記録 (7月23日15時44分)
- 外務省所管の独立行政法人国際交流基金、独立行政法人国際協力機構の役職員の報酬・給与等の公表
- バロ・シャンブリエ・ガボン共和国副大統領の訪日
- ドルジハンド・モンゴル国副首相の訪日
- 日・EUビジネス・ラウンドテーブル遠藤日本側共同議長等による石破内閣総理大臣表敬及び提言書の手交
- 宮路外務副大臣の国連安保理ハイレベル公開討論出席
- 藤井外務副大臣のマラペ・パプアニューギニア独立国首相訪日レセプション出席
- 宮路外務副大臣とグテーレス国連事務総長との会談
- 宮路外務副大臣による持続可能な開発のためのハイレベル政治フォーラム(HLPF)におけるSDGsに関する自発的国家レビュー(VNR)の発表