日韓外相会談及びワーキング・ディナー(令和7年7月29日) 石破内閣総理大臣とパヴェル・チェコ共和国大統領との会談(令和7年7月25日)(写真提供:内閣広報室) 第30回日・EU定期首脳協議(令和7年7月23日)(写真提供:内閣広報室) 日・エクアドル外相会談(令和7年7月23日) 日・EU外相会談(令和7年7月23日) 日・パプアニューギニア首脳会談(令和7年7月22日)(写真提供:内閣広報室) 日韓外相会談及びワーキング・ディナー(於:東京) 石破内閣総理大臣とパヴェル・チェコ共和国大統領との会談(於:東京) 第30回日・EU定期首脳協議(於:東京) 日・エクアドル外相会談(於:東京) 日・EU外相会談(於:東京) 日・パプアニューギニア首脳会談(於:東京) スライドショーの一時停止 フォト一覧へ クローズアップ 中国の華東、華北、東北等で発生した大雨等の災害を受けた岩屋外務大臣発王毅中国外交部長へのメッセージの発出(7月29日) カンボジア王国・タイ王国間の停戦合意(外務大臣談話)(7月29日) カンボジア王国とタイ王国の軍事衝突について(外務大臣談話)(7月24日) 南シナ海に関する比中仲裁判断発出から9年を迎えて(外務大臣談話)(7月12日) 岩屋外務大臣のASEAN関連外相会議(マレーシア)出席(7月9日~12日) ウクライナ情勢に関する対応 新着情報 令和7年7月31日 第5回日豪領事当局間協議 人事異動(令和7年7月31日付) エスワティニ王国に対する無償資金協力「食糧援助(WFP連携)」に関する書簡の署名・交換 令和7年7月30日 北方少年少女による松本外務大臣政務官表敬 松本外務大臣政務官の「モハメッド6世モロッコ国王陛下即位26周年記念レセプション」出席 第3回日・スリランカ外務省高級事務レベル政策対話の開催 メリット・ジャノウ・ジャパン・ソサエティ会長による岩屋外務大臣表敬 北村外務報道官会見記録 (7月30日16時15分) 日・タイ外相電話会談 渉外関係主要都道府県知事連絡協議会による岩屋外務大臣表敬 対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」ジャパン・ボウル(米国)招へい一行と石破佳子総理大臣夫人との交流会 趙顕(チョ・ヒョン)韓国外交部長官による石破内閣総理大臣表敬 令和7年7月29日 日韓外相会談及びワーキング・ディナー 中国の華東、華北、東北等で発生した大雨等の災害を受けた岩屋外務大臣発王毅中国外交部長へのメッセージの発出 対日理解促進交流プログラム「カケハシ・プロジェクト」ジャパン・ボウル(米国)招へい一行による英利外務大臣政務官表敬 岩屋外務大臣とバロ・シャンブリエ・ガボン共和国副大統領との会談 ジョンソン=スミス・ジャマイカ外務・貿易大臣の訪日 チエン・ベトナム祖国戦線委員長による林内閣官房長官表敬 岩屋外務大臣発コーマン経済協力開発機構事務総長宛祝辞 岩屋外務大臣会見記録 (7月29日15時52分) 新着情報の一覧へ 新着の採用・イベント募集 令和7年7月31日 特定任期付外務省職員の募集(経済局国際貿易課知的財産室(知的財産分野)) 令和7年7月30日 任期付職員の募集(経済局サービス貿易室(サービス貿易・デジタル貿易等分野)) 令和7年7月28日 2025年度日独若手専門家交流 ドイツ研修プログラム参加者 募集 Junior Experts Exchange Program 2025 「カーボンニュートラルの実現に向けたバッテリー研究」 令和7年7月25日 任期付き職員の募集(国際協力局国別開発協力第一課(経済協力分野)) 外務省共済組合一般診療所看護職の公募 令和7年7月24日 OUTREACH MISSION 国際機関で働くためのセミナー(大阪大学) 令和7年7月23日 オンライン説明会(令和7年度社会人経験者選考採用試験(総合職相当)) 令和7年7月22日 非常勤職員の募集(経済局アジア太平洋経済協力室「APEC・ビジネス・トラベル・カード(ABTC)及びアジア太平洋経済協力(APEC)関連業務担当」) 令和7年7月17日 2025年度経験者採用試験(書記官級)の実施について 任期付き職員の募集(中南米局中米カリブ課(在レオン日本国総領事館(メキシコ)(広報文化分野))) 募集一覧へ 採用情報 広報イベント ソーシャルメディア一覧 トピックス 第9回アフリカ会議(TICAD 9) 自由で開かれたインド太平洋 安全保障 経済外交 日本の領土・主権 拉致問題 歴史関連 日本海 旭日旗 持続可能な開発目標(SDGs) 国際機関の日本人職員 旅券(パスポート)の変更について