日・スウェーデン外相会談(令和7年10月14日) 日・ハイチ首脳会談(令和7年10月9日)(写真提供:内閣広報室) 日・ホンジュラス外相会談(令和7年10月8日) 日・ソロモン外相会談(令和7年10月1日) 日韓首脳会談(令和7年9月30日)(写真提供:内閣広報室) 日・スリランカ外相会談(令和7年9月30日) 日・スウェーデン外相会談(於:東京) 日・ハイチ首脳会談(於:東京) 日・ホンジュラス外相会談(於:東京) 日・ソロモン外相会談(於:東京) 日韓首脳会談(於:韓国) 日・スリランカ外相会談(於:東京) スライドショーの一時停止 フォト一覧へ クローズアップ メキシコ合衆国中部及び南東部における洪水に対する岩屋外務大臣発お見舞いメッセージの発出(10月16日) 「ガザ紛争終結のための包括的計画」に基づく合意の成立について(外務大臣談話)(10月9日) 対イラン制裁のスナップバックに関するG7外相声明(10月2日) 石破総理大臣の韓国訪問(9月30日~10月1日) ウクライナ情勢に関する対応 新着情報 令和7年10月17日 アウンアッラー・チュニジア保健省大臣首席補佐官による松本外務大臣政務官表敬 セーシェル共和国における大統領選挙について(外務報道官談話) 岩屋外務大臣会見記録 (10月17日15時24分) 特別展示「平和国家としての歩み」の開催 第1回日仏間の文化協力に関する合同対話の開催 日・ウクライナ投資協定改正交渉第2回会合の開催 ヘイダー国際海洋法裁判所所長の訪日 原子力科学技術に関する研究、開発及び訓練のための地域協力協定(RCA)国内シンポジウムの開催 人事異動(令和7年10月17日付) 外務省外交史料館 戦後・国連創設80年 特別展示「平和国家としての歩み」 令和7年10月16日 「瀬取り」を含む違法な海上活動に対するフランスによる警戒監視活動 李赫(リ・ヒョク)次期駐日韓国大使による石破内閣総理大臣表敬 メキシコ合衆国中部及び南東部における洪水に対する岩屋外務大臣発お見舞いメッセージの発出 フィリピン共和国に対する無償資金協力「経済社会開発計画」(コメ収穫後処理関連機材の供与)に関する書簡の署名・交換 人事異動(令和7年10月16日付) 令和7年10月15日 令和7年度地方創生支援 飯倉公館活用対外発信事業 外務大臣及び富山県知事共催レセプション 日米韓経営者対話に際する外務省・日本経済団体連合会共催意見交換会 藤井外務副大臣による第43期外交官・第27期公務員日本語研修参加者歓迎レセプションの開催 北村外務報道官会見記録 (10月15日15時45分) 第18回日加安保シンポジウムの開催 新着情報の一覧へ 新着の採用・イベント募集 令和7年10月17日 任期付職員の募集(アフリカ部アフリカ第二課(在エリトリア日本国大使館(政務、経済協力、広報文化分野))) 任期付職員の募集(国際情報統括官組織(東南アジア・大洋州にかかる情勢分析)) 令和7年10月16日 非常勤職員の募集(経済局国際貿易課知的財産室「知的財産調査員」) 国際原子力機関(IAEA)による採用オンラインワークショップ2025のご案内 任期付職員の募集(総合外交政策局国連課・国際機関人事センター(国際連合日本政府代表部(在ニューヨーク)勤務(国連分野))) 令和7年10月15日 任期付職員の募集(アジア大洋州局北東アジア第一課(日韓関係分野)) 非常勤職員の募集(経済局国際貿易課知的財産室「知的財産調査員」) 令和7年10月14日 任期付職員の募集(アフリカ部アフリカ第二課(在ジンバブエ日本国大使館(経済・経済協力分野))) 日中研究交流支援事業(令和7年度)案件募集 令和7年10月10日 任期付職員の募集(アジア大洋州局地域政策参事官室(ASEAN関連分野)) 募集一覧へ 採用情報 広報イベント ソーシャルメディア一覧 トピックス 第9回アフリカ会議(TICAD 9) 自由で開かれたインド太平洋 安全保障 経済外交 日本の領土・主権 拉致問題 歴史関連 日本海 旭日旗 持続可能な開発目標(SDGs) 国際機関の日本人職員 旅券(パスポート)の変更について