日・クウェート外相会談(令和7年9月1日) 第2回日・湾岸協力理事会(GCC)外相会合の開催(令和7年9月1日) 石破内閣総理大臣とレチェアン・モルドバ共和国首相との会談(令和7年9月1日)(写真提供:内閣広報室) 日印首脳会談及びワーキング・ディナー(令和7年8月29日)(写真提供:内閣広報室) 日・エクアドル首脳会談(令和7年8月28日)(写真提供:内閣広報室) 日・ウズベキスタン外相戦略対話(令和7年8月27日) 日・クウェート外相会談(於:クウェート) 第2回日・湾岸協力理事会(GCC)外相会合の開催(於:クウェート) 石破内閣総理大臣とレチェアン・モルドバ共和国首相との会談(於:東京) 日印首脳会談及びワーキング・ディナー(於:東京) 日・エクアドル首脳会談(於:東京) 日・ウズベキスタン外相戦略対話(於:ウズベキスタン) スライドショーの一時停止 フォト一覧へ クローズアップ 岩屋外務大臣のクウェート訪問(8月31日~9月3日) アフガニスタン東部で発生した地震について(外務大臣談話)(9月1日) 岩屋外務大臣のカザフスタン共和国及びウズベキスタン共和国訪問(8月24日~28日) 第9回アフリカ開発会議(TICAD 9)横浜開催(8月20~22日) イスラエルによるガザ市の制圧等に関する計画の決定について(外務大臣談話)(8月9日) ウクライナ情勢に関する対応 新着情報 令和7年9月3日 アフガニスタン東部における地震被害に対する緊急援助 オジョス・パナマ共和国外務次官による英利外務大臣政務官表敬 令和7年9月2日 鯰博行外務審議官の訪米(結果) 日・サウジアラビア外相電話会談 岩屋外務大臣臨時会見記録 (9月2日15時06分) グスタボ・ペトロ・コロンビア共和国大統領の訪日 令和7年9月1日 日・オマーン外相会談 日・クウェート外相会談 第2回日・湾岸協力理事会(GCC)外相会合の開催 日・バーレーン外相間の懇談 岩屋外務大臣とムライヒー・カタール外務担当国務大臣との会談 アフガニスタン東部で発生した地震について(外務大臣談話) 岩屋外務大臣によるアフマド・アブドゥッラー・クウェート国首相への表敬 岩屋外務大臣によるサバーハ・ハーリド・クウェート国皇太子への表敬 石破内閣総理大臣とレチェアン・モルドバ共和国首相との会談 第29期マンスフィールド研修員歓迎レセプション 英利外務大臣政務官のメキシコ合衆国訪問(結果) 人事異動(令和7年9月1日付) 令和7年8月31日 外交専門誌『外交』のVol.92の発行 令和7年8月30日 石破内閣総理大臣とモディ・インド首相の宮城県訪問 モディ・インド首相の訪日 (令和7年8月29日~30日) 令和7年8月29日 日印首脳会談及びワーキング・ディナー 日・インド間の二国間クレジット制度の構築に関する協力覚書の署名 藤井外務副大臣とカローニ・スイス全州議会議長との会談 第13回日・カンボジア人権対話の開催(結果) 第12回日豪外務・防衛閣僚協議(「2+2」)及び日豪外相ワーキング・ディナーの開催 日印人材交流イニシアティブ 岩屋外務大臣のクウェート訪問 鈴木秀生メコン協力大使のマレーシア、カンボジア及びタイ訪問(結果) 外務人事審議会による藤井外務副大臣表敬(「外交力を強力に推し進めるための強靱な組織・体制の構築に向けた提言」の提出) 新着情報の一覧へ 新着の採用・イベント募集 令和7年9月3日 任期付き職員の募集(アジア大洋州局中国・モンゴル第二課(在中国日本国大使館(中国経済・日中経済))) 非常勤職員の募集(大臣官房戦略的対外発信拠点室「広報専門員」) 任期付職員の募集(戦略発信推進室(発信戦略の企画・立案等の分野)) 委嘱契約(国際協力局国別開発協力第三課(在ラマッラ出張駐在官事務所(対パレスチナ日本政府代表事務所)「経済協力調整員」)) 非常勤職員の募集(外交史料館「史料補修員」) 令和7年9月1日 任期付職員の募集(中東第二課(湾岸地域をはじめとする中東諸国の政治経済(含:経済協定)分野)) 任期付き職員の募集(アジア大洋州局北東アジア第一課(日韓関係分野)) 任期付職員の募集(経済局サービス貿易室(サービス貿易・デジタル貿易等分野)) 令和7年8月27日 外務省期間業務職員の募集 令和7年8月26日 任期付き職員の募集(中南米局カリブ室(在トリニダード・トバゴ日本国大使館(経済・経済協力分野))) 募集一覧へ 採用情報 広報イベント ソーシャルメディア一覧 トピックス 第9回アフリカ会議(TICAD 9) 自由で開かれたインド太平洋 安全保障 経済外交 日本の領土・主権 拉致問題 歴史関連 日本海 旭日旗 持続可能な開発目標(SDGs) 国際機関の日本人職員 旅券(パスポート)の変更について