日本企業支援

令和4年10月14日

海外安全情報を収集したい

施策名 海外安全情報の提供
支援内容  海外での渡航・滞在に際して有益な海外安全情報を、各国(地域)別に海外安全ホームページ、領事メール(「在留届別ウィンドウで開く」及び「たびレジ別ウィンドウで開く」登録者)などを通じて発信している他、中堅・中小企業等に対し安全対策セミナー等を実施しています。
 海外で自分の身を守るポイントを伝えるべく、ゴルゴ13の中堅・中小企業向け海外安全対策マニュアル別ウィンドウで開く各種海外安全パンフレット・資料別ウィンドウで開くをホームページで公開しています。
利用方法 以下の海外安全ホームページ別ウィンドウで開くから情報を入手できます。
連絡先 領事局 領事サービスセンター
Tel 03-3580-3311(内線2902、2903)

(注)ご希望の情報に応じて課室名をご指定ください。
  • 一般犯罪関連:海外邦人安全課
  • テロ誘拐関連:邦人テロ対策室
  • 医療健康情報関連:政策課
施策名 外務省海外旅行登録「たびレジ」
支援内容  「たびレジ」は外務省が行っている海外渡航者向けの無料メール配信サービスです。旅行日程や滞在国、連絡先等を登録しておくと、現地の最新の安全情報や緊急時の連絡などを日本語で受け取ることができます。
利用方法 以下のサイトから登録できます。 渡航予定が無い方も、国・地域を選ぶだけの「簡易登録」で情報を入手することができます。また、企業や団体向けに、自社システムで管理している出張者や渡航者の情報を「たびレジ」に自動登録できる「『たびレジ』自動登録サービス」も行っています。
連絡先 領事局 政策課
Tel 03-3580-3311(内線9940)

海外での安全対策に取り組みたい

施策名 中堅・中小企業海外安全対策ネットワーク別ウィンドウで開く」を通じた安全対策支援
支援内容  外務省は、2017年から、中堅・中小を含む日本企業の海外展開を安全面から支援するため、「中堅・中小企業海外安全対策ネットワーク別ウィンドウで開く」を立ち上げています。
 このネットワークを通じ、全国の企業関係者に安全対策のノウハウ、危険情報及び企業の取組事例をお伝えしながら、企業側が抱える懸念や問題点の把握・解決等を目指しています。
 お困りのことがあれば、外務省はもちろん、ネットワーク参加組織もご相談いただくことができます。
利用方法 下記のサイトからネットワーク参加組織の連絡先一覧をご確認いただけます。 ネットワークの活動の詳細:「中堅・中小企業海外安全対策ネットワーク別ウィンドウで開く
連絡先 領事局 邦人テロ対策室
Tel 03-5501-8165
施策名 官民合同テロ・誘拐対策実地訓練別ウィンドウで開く
支援内容  テロ、誘拐、無差別襲撃、強盗などを念頭に、実践さながらのシミュレーションを通じた実技訓練やロールプレー、講習を行っております。
 この訓練等を通じ、自ら身を守る知識や、危機管理体制の強化に活用できる知識・技能をお伝えするとともに、緊急事態発生時における官と民の連携強化を目指します。
利用方法 危機管理会社が選定した訓練施設において国内外で実施します。
 下記のサイトから情報をご確認いただけます。
連絡先 領事局 邦人テロ対策室
Tel 03-3580-3311(内線3047)
施策名 安全対策セミナー(国内・在外)
支援内容  企業関係者や教育機関関係者向けに,、政府関係者及び危機管理専門家による最新のテロ・一般治安情勢,、危機管理体制等に関する情報を提供します。
利用方法 下記のサイトから情報をご確認いただけます。
連絡先 領事局 邦人テロ対策室
Tel 03-3580-3311(内線3047)

日本企業支援へ戻る