第2章 各論-分野ごとに見た国際情勢と日本外交 第1節 平和と安定の確保 1.日本の安全の確保 (1) 総論‐日本の安全保障政策の三つの柱 (2) 日米安全保障体制 2.軍縮・不拡散及び対人地雷問題 (1) 軍備管理・軍縮の促進と不拡散体制の強化 (2) 対人地雷問題 3.地域の平和と安定に向けた取組 (1) 国連平和維持活動(PKO) (2) 難民問題 (3) 中東和平 (4) 旧ユーゴー問題 第2節 世界経済の繁栄の確保と途上国の開発問題 1.世界経済の繁栄の確保と日本の政策努力 (1) 概観(グローバリゼーションへの対応) (2) 世界貿易機関(WTO)と多角的貿易体制の強化 (3) 地域経済協力 (4) グローバリゼーションに伴う新たな課題への対応 (5) 資源、エネルギー 2.開発問題と日本の政府開発援助 (1) 日本の政府開発援助(ODA) (2) 援助政策の新たな展開 第3節 より良い地球社会の実現に向けた取組 1.テロ 2.国際組織犯罪、薬物 (1) 国際組織犯罪 (2) 薬物 3.人権の擁護及び民主化の促進 4.原子力安全の確保及び科学技術分野における国際協力 (1) 原子力の平和利用に関する国際協力 (2) 科学技術分野における国際協力 5.人口、エイズ (1) 人口 (2) エイズ 第3章 主要地域情勢 1.アジア及び大洋州 (1) 中国とその周辺国・地域 (2) 朝鮮半島 (3) 東南アジア (4) 南西アジア (5) 大洋州 2.北米 3.中南米 4.欧州 (1) 欧州の新たな秩序造りの大幅な進展 (2) 欧州安全保障の新たな展開 (3) 欧州統合の進展-EUの深化と拡大 (4) 欧州経済情勢 (5) 日欧関係 5.ロシア・NIS諸国 (1) ロシア (2) NIS諸国 6.中近東 (1) 最近の中東情勢と橋本総理大臣のサウディ・アラビア訪問 (2) イラク、イラン (3) 湾岸協力理事会(GCC)諸国 7.アフリカ
第4章 国際交流と広報活動 1.国際交流の推進 (1) 国際交流の重要性 (2) 国際交流の幅の広がり (3) 国、地域別の交流の一層の推進 (4) 国際交流の更なる展開 2.国内世論と広報及び諸外国の対日理解 (1) 国内世論と広報 (2) 諸外国の対日理解 第5章 外交体制 1.外交実施体制 (1) 外交実施体制の強化の必要性 (2) 機構・定員、予算面での努力 2.領事体制と海外安全対策 (1) 日本人の海外渡航と邦人保護 (2) 領事体制の強化 (3) 旅券の偽変造防止対策 (4) 日系社会の世代交代への対応 (5) 在日外国人問題
※本青書ページに掲載した写真・図表等の画像データは、一部見にくい箇所がございますがご了承ください。外交青書(書籍)は「政府刊行物センター」または一般書店にてお求めいただけます。