7月
| 日 | 日 本 | 日 | 国 際 | |
| 1 | 池田外務大臣、オーストリア、ボスニア・ヘルツェゴビナを訪問(~3日)。 | |||
| 4 | ロシア大統領選挙の決選投票(3日投票)でエリツィン大統領が再選。 | |||
| 8 | 国際司法裁判所(ICJ)が国連総会に勧告的意見を提示。核兵器の威嚇と使用を一般的には国際法違反としながらも自衛のための極限の状況下での使用については明確な判断を回避。 | |||
| 12 | 通常兵器及び関連汎用品等の輸出管理体制である「ワッセナー・アレンジメント」(WA)設立総会。目的、活動の範囲等を定めた基本文書を採択(ウィーン)。 | |||
| 19 | 第26回夏季オリンピック・アトランタ大会が開幕(~8月4日)。 | |||
| 20 | ASEAN定期外相会議(~21日、ジャカルタ)。ASEAN10ヶ国体制の早期実現を盛り込んだ共同声明を発表。 | |||
| 21 | 池田外務大臣、ASEAN地域フォーラム(ARF)閣僚会合、ASEAN拡大外相会議出席のためインドネシア・ジャカルタを訪問(~24日)。 | |||
| 23 | 第3回ASEAN地域フォーラム(ARF)(ジャカルタ)。CTBTの9月までの妥結等を呼び掛けた議長声明を採択。 | |||
| 24 | ASEAN拡大外相会議。(~25日ジャカルタ)。 | |||
| 25 | 池田外務大臣、シンガポール訪問(~26日)。 | |||
| 27 | 池田外務大臣、ヴィエトナム訪問(~28日)。 | |||
| 29 | 池田外務大臣、P8パリ・テロ閣僚会合に出席するため訪仏(~8月1日)。 | 29 | 中国が地下核実験を実施、同時に7月30日から核実験のモラトリアムを開始する声明を発表。 | |
| 30 | P8パリ・テロ閣僚会合開催(パリ)。テロ対策のための25項目の実践的措置に関する文書を採択。 |