5月
日 | 日 本 | 日 | 国 際 | |
3 | 地雷の規制強化を内容とする特定通常兵器条約第2議定書の改正が採択(ジュネーブ)。 | |||
6 | OECD開発援助委員会にて、「21世紀に向けて:開発協力の貢献」と題する21世紀に向けた新開発戦略を策定(~7日)。 | |||
19 | 池田外務大臣、ドイツ、フランスを訪問(~23日)。20日、日独外相定期協議。21、22日、OECD閣僚理事会。 | |||
20 | 国連とイラクは人道物資購入のためイラクに限定的石油輸出(3ヶ月間で10億ドルを上限)を認めた安保理決議986の実施に関する了解覚書に合意。 | |||
20 | クリントン米大統領、中国への最恵国待遇(MFN)の更新を表明。 | |||
26 | アウン・サン・スー・チー女史率いる野党国民民主連盟(NLD)が党大会を開催(~28日)。右に先立ちミャンマー政府は同党党員を大量に拘束。 | |||
29 | イスラエルで総選挙。右派最大野党「リクード」のネタニヤフ党首が初の首相選挙でペレス首相を破り当選。 | |||
31 | 国際サッカー連盟理事会は2002年サッカーワールドカップの日韓共同開催を決定。 |