わが外交の近況(第7号)

昭和38年8月

外  務  省

本書は、わが外交政策今後のあり方などを論じる趣旨に出たものではなく、昭和三十七年一月から昭和三十八年三月までの期間を中心に、外務省が行なった外交活動の概要を記したものである。御利用いただければ幸いである。

昭和三十八年八月

も く じ

一 世界の動きとわが国

二 国際連合における活動その他の国際協力

 国際連合第十七回総会の審講

 経済社会理事会および専門機関における活動

 原子力の平和利用に関する国際協力

 そ の 他

三 わが国と各国との間の諸問題

 核兵器実験問題に対するわが国の態度

 公海の漁業などに関する国際協力

 租税条約の締結

 航空協定の締結

 アジア(西アジアを除く)地域

 大洋州地域

 北米地域

 ラテン・アメリカ地域

 西欧地域

 東欧地域

 中近東地域

 アフリカ(北アフリカを除く)地域

四 わが国の経済協力の現状と問題点

 経済協力に関する国際協調の動き

 資金を中心とする経済協力の現状

 技術による経済協力の現状

五 貿易経済に関する諸外国との関係および国際協力の進展

 諸外国との貿易経済関係の概観

 通商航海条約および通商協定

 貿易・支払取極

 諸外国との貿易経済関係

 経済に関する諸国際機関との関係

 貿易・経済関係の使節団および要人の交流

六 海外移住の現状と邦人の海外渡航

 移住体制の整備および強化

 移住者送出および受入状況

 海外移住振興会社の活動

 最近の邦人の海外渡航状況

七 情報文化活動の大要

 通信報道機関との協力

 国内広報の現状

 海外広報の現状

 国際文化交流の現状

資  料

付  表