報道発表

薗浦外務大臣政務官のクロアチア,ボスニア・ヘルツェゴビナ,ウズベキスタン訪問

平成27年7月7日

1 7月8日から15日まで,薗浦健太郎外務大臣政務官は,クロアチア,ボスニア・ヘルツェゴビナ及びウズベキスタンを訪問します。

2 クロアチアにおいては,「クロアチア・フォーラム」に出席して,我が国の開発協力についてスピーチを行う予定です。ボスニア・ヘルツェゴビナにおいては,「スレブレニツァ虐殺20周年式典」に出席する予定です。また,各国政府関係者との間で,二国間関係や地域情勢について意見交換を行う予定です。

3 ウズベキスタンにおいては,同国政府関係者と会談し,二国間関係等について意見交換を行う予定です。

(参考1)クロアチア・フォーラム
 「クロアチア・フォーラム」は,クロアチア政府が主催する,中・東欧地域を主体とした外相級の会合。クロアチア政府は,2006-12年に首相級会合「クロアチア・サミット」を毎年主催していたが,2013年より同会合を外相級にするとともにクロアチア・フォーラムに改称した。南東欧地域における協力の促進に重要な役割を果たしている。

(参考2)スレブレニツァ虐殺20周年式典
 「スレブレニツァ虐殺20周年式典」は,紛争中の1995年7月にボスニア・ヘルツェゴビナのスレブレニツァ市でスルプスカ共和国(RS)軍によって殺害されたボシュニャク系住民を中心とする約7,000人の犠牲者を追悼するための式典。なお,RSは,同国を構成するエンティティ(自治共和国に相当)の1つでセルビア系住民が中心。

(参考3)薗浦政務官出張日程

7月8日 羽田発(ミュンヘン経由)
9日 (ザグレブ経由)ドゥブロブニク(クロアチア)着
11日 同発
 スレブレニツァ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)着
 同発
 サラエボ(ボスニア・ヘルツェゴビナ)着
 同発(イスタンブール経由)
12日 タシケント(ウズベキスタン)着
14日 同発(モスクワ経由)
15日 成田着

報道発表へ戻る