報道発表

ラオス人民民主共和国に対する無償資金協力に関する交換公文の署名について

平成26年5月9日
  1. 本9日(現地時間同日),ラオスの首都ビエンチャンにおいて,我が方岸野博之駐ラオス大使と先方スントーン・サイニャチャック外務副大臣(H.E. Mrs. Sounthone XAYACHACK, Vice Minister of Foreign Affairs of the Lao People's Democratic Republic)との間で,無償資金協力2件に関する交換公文への署名が行われました。
  2. 対象案件の概要
    • (1) 「国道16B号線セコン橋建設計画(Project for Construction of Sekong Bridge on NR16B in the Southern Region of Laos)」(供与限度額:21億9,700万円)
       タイとベトナムを結ぶ国道の一部として,セコン川に橋梁を建設することにより,安定的な交通の確保を図り,国際物流の活性化,周辺地域の経済発展及び沿線住民の利便性の向上を図るものです。
    • (2) 「人材育成奨学計画(the Project for Human Resource Development Scholarship)」(供与限度額:2億5,700万円)
       ラオスの将来を担う若手行政官等を対象に,日本に留学するために必要な学費等を供与するものです。

(参考)
 ラオス人民民主共和国は,面積約24万平方キロメートル,人口約630万人(2011年),人口一人当たりのGNI(国民総所得)は1,260ドル(世界銀行,2012年)


報道発表へ戻る