
米原子力潜水艦「ヒューストン」の冷却水漏れ
平成20年8月2日
- 昨1日午後、米政府から外務省に対し、米原子力潜水艦「ヒューストン」の冷却水漏れにつき、概要以下の旨の連絡があった。
(1)原子力軍艦の安全性に係る問題については、いかなる情報についても日本政府と共有し、説明責任を果たすとの観点から説明するものである。
(2)現在ハワイで行われている原潜「ヒューストン」の定期点検中、冷却水が一部しみ出していることが確認された。いつからこのように冷却水がしみ出るようになったのかは分からない。
(3)原潜「ヒューストン」の今回の全航海中に漏洩し得た全体の放射能の量は、0.0000005キュリー(肥料1袋に存在する程度の量)であり、人体や環境に影響を与えるものではない。
- 当方からは、漏洩し得たとしても全体として人体や環境に影響を与えるものではないことを確認したい旨述べたのに対し、先方より改めて右につき確認を受けた。また、当方からは、引き続き、何か新しい情報があれば迅速に連絡を得たい旨述べた。
- 米原子力艦が寄港する際は、文部科学省において放射能調査を24時間態勢で行っているが、原潜「ヒューストン」が3月及び4月に日本に寄港した際の放射能調査では特異な数値は検出されなかったものと承知している。
- なお、本2日午前、上記の趣旨は長崎県、佐世保市及び沖縄県等に通報している。