報道発表

平和構築分野の人材育成事業の開始について

平成19年6月22日

(写真)

  1. 外務省は、今年度より、国立大学法人広島大学を委託先として、「平和構築分野の人材育成のためのパイロット事業」を開始することとし、本日、浅原利正広島大学長が麻生太郎外務大臣を表敬訪問した。
  2. 同事業は、世界各地の平和構築の現場で支援を行うために必要となる実践的能力を備えた日本及びその他アジア諸国の人材を育成するものであり、広島大学の下に設立される「広島平和構築人材育成センター(Hiroshima Peacebuilders Center:HPC)」を中心として、本年9月中旬から、日本及びASEAN諸国をはじめとするアジア各国の文民(共に15名程度)を対象に実施される。
  3. 広島平和構築人材育成センターは、本日より研修員の募集を開始した。具体的な事業概要及び募集要項等は、同センターのホームページより入手可能である。なお、応募書類の提出期限は、7月23日(月曜日)午後5時となっている。

問い合わせ先:広島平和構築人材育成センター事務局

  〒730―0053 

広島市中区東千田町1-1-89 広島大学平和科学研究センター内

  Tel & fax : 082-542-7098 (問合せ・応募書類提出用)

    電子メール:hpc@hiroshima-u.ac.jp

  URL:http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/peace_b/

このページのトップへ戻る
目次へ戻る