報道発表

スワジランド王国に対する無償資金協力「中等教育改善計画」に関する書簡の交換

平成23年3月9日

/mofaj/press/release/logo/ticado.jpg 

  1. 本9日(水曜日)(現地時間同日),スワジランド王国の首都ムババネ市において,我が方小澤俊朗駐スワジランド国大使(南アフリカにて兼轄)と先方シュラングセンピ経済企画開発大臣(His Royal Highness Prince Hlangusemphi,Minister of Economic Planning and Development)との間で,11.43億円を限度とする無償資金協力「中等教育改善計画」に関する書簡の交換が行われました。
  2. スワジランド政府は,経済成長及び貧困削減のため,教育を通じた人的資源の開発を再優先課題とし,「教育セクター戦略計画2010-2022」を策定して,全国民に適切な教育機会を提供することを目指しているものの,現状の中等教育総就学率は53%に過ぎず,就学者数の増加に施設の整備が伴っておらず,施設不足が大きな課題となっています。
  3. 就学状況に関する地域間格差については,都市部の就学率は80%を超えるのに対し,農村部での就学率は50%強に留まり,農村部における就学機会の拡大が緊急の課題となっています。
  4. この協力は,農村部4県における中等学校12校の普通教室,理科実験室,多目的実習室等の建設及び教育関連家具等の購入に必要な資金を供与するものです。この協力の実施により,新たに約2,700名の生徒の就学が可能となり,スワジランドにおける中等教育の普及が拡大し,都市部と農村部の教育格差が緩和されます。また,理科実験室や多目的実習室の設置により,スワジランドの中等教育カリキュラムに沿った学習環境が整備されます。
  5. 我が国は,2008年5月の第四回アフリカ開発会議(TICADⅣ)において,我が国が掲げた対アフリカ支援分野の一つである教育に関する協力であり,本件協力はこれを具体化するものです。

【参考】
1. スワジランド王国はアフリカ南部に位置し,面積は1.7万平方キロメートルを有し,人口は約117万人(世銀,2008),一人当たりGNI(国民総所得)は約2,350米ドル(世銀,2009)。
2. 案件位置図(PDF)PDF 

このページのトップへ戻る
目次へ戻る