報道発表

ミャンマーに対する無償資金協力(防災・災害復興支援無償)「サイクロン「ナルギス」被災地小学校兼サイクロンシェルター建設計画」に関する書簡の交換

平成21年12月4日
  1. 本4日(金曜日)(現地時間同日)、ミャンマーのネーピードーにおいて、我が方野川保晶駐ミャンマー国大使と先方ソー・ター国家計画経済開発大臣(Soe Tha, Minister for National Planning and Economic Development)との間で、5億8,100万円を限度とする無償資金協力(防災復興支援無償)「サイクロン「ナルギス」被災地小学校兼サイクロンシェルター建設計画」(the Project for Construction of Primary School-cum-Cyclone Shelter in the Area Affected by Cyclone "Nargis")に関する交換公文の署名式が行われました。
  2. 本件は昨年5月にミャンマーを襲ったサイクロン「ナルギス」の被災地において、人道的な観点から復旧・復興を支援するため、被害を受けた小学校の再建が遅れている沿岸部において小学校を建設するものです。サイクロン等の災害時には、小学校を避難場所としても活用します。
  3. (1)対象地域:ラプッタ・タウンシップ、ボーガレー・タウンシップ

    (2)協力内容:小学校建設(約20校)、衛生設備、教室用備品(机、椅子、ロッカー)の供与

このページのトップへ戻る
目次へ戻る