外交講座

中京大学

平成27年1月28日
写真1
写真2

 平成26年12月19日(金曜日),中京大学に真鍋尚志 経済局東南アジア経済連携協定交渉室長を派遣し,外交講座を行いました。

テーマ:日本のEPA/FTA政策

講演内容:

  • EPA/FTAに係る基礎知識
  • EPA/FTAに係る日本の政策
  • EPA/FTA交渉の現状 等

参加学生の感想:

  • 日本とEPA/FTAを結んでいる国は思ったより多かったこと,結んだことによるメリットを知ることができた。
  • EPAの主な分野を自分は知らなかったが,貿易だけでなく,紛争や知的財産などとても幅広い分野があると知った。
  • EPAやFTAについてだけでなく,TPPやRCEPについても言及していただき,理解することができた。
  • 関税割当の話が特に興味深かった。輸入品を見るたびに,この商品の関税はどうなっているのだろうと考えてしまいそう。
  • 普段あまり触れることのないEPA・FTAについてよくわかった。これからはこのような活動にも注目してニュースを見てみたい。
  • FTAの広域化により最適なサプライチェーンの構築というメリットがある点に興味を持った。
  • EPAとFTAの違いがよくわかった。
外交講座へ戻る