外交政策
世界人道デーのお知らせ
平成26年8月12日


1.8月19日は,国連総会で定められた「世界人道デー(World Humanitarian Day)」です。この日は,2003年にイラク・バグダッドの国連事務所本部が爆撃され,22名の人道支援関係者が犠牲になるという痛ましい事件が起きた日です。世界人道デーは,世界各地で起きている紛争や自然災害などの人道問題に焦点をあて,被災地の現場で人道支援に携わる人々に思いを寄せるための日です。毎年,世界的なキャンペーンが展開され,各地で関連イベントが開催されており,日本でも,神戸において記念イベントが開催されます。
2.日本は,人間の安全保障を外交の柱のひとつに掲げ,各国や国際機関等と協力し,人道支援を積極的に実施しています。今年7月23日~24日には,政府や国際機関関係者のみならず,NGO,学術関係者,民間企業,被災地の方々など,幅広い関係者の参加を得て,人道支援の在り方を検討する世界人道サミット北・南東アジア地域準備会合を東京において開催しました。
3.世界人道デーが,多くの方々に人道支援について考えていただくきっかけとなることを期待します。この機会に,一人でも多くの命を救うために,困難な現場で絶え間なく尽力する人道支援関係者の方々に改めて敬意を表します。
4.日本での関連イベントの詳細は,以下のサイトをご覧ください。