アジア
在京外交団向けインフラ視察ツアー
平成27年7月3日
7月1日,外務省は,横浜市と連携して,経済発展と都市化に伴いエネルギー,水,廃棄物処理,環境等の様々な分野で都市インフラ整備のニーズが高まっているアジア諸国等の在京外交団を対象に,我が国の優れた技術やシステムを広報すべく,我が国が世界に誇るインフラ施設等の視察ツアーを開催しました。
1 開催日
平成27年7月1日(水曜日)
2 主催
外務省,横浜市
3 参加者
アジア等各国の在京外交団(インド,インドネシア,キルギス,タイ,トルクメニスタン,バングラデシュ,フィリピン,ベトナム,モザンビーク)
4 訪問先
中根一幸外務大臣政務官表敬訪問

参加外交団は,視察前に中根一幸外務大臣政務官を表敬訪問し,本件視察の目的や政策的意義を含めた説明を受けました。
J-POWER磯子火力発電所

蒸気条件に「超々臨界(USC)」を採用し,環境負荷低減とエネルギー効率向上を世界最高水準で両立したコンパクトな都市型石炭火力発電所。
渡辺横浜市副市長主催昼食レセプション(於:JICA横浜)

横浜市水道局川井浄水場

民間資金等活用(PFI)方式で整備された日本最大規模のセラミック膜ろ過装置を導入した浄水場。
萬世リサイクルシステムズ株式会社

プラスチックごみの選別及び燃料化に関する優れた技術を持ち,フィリピン・セブ市で国際協力機構(JICA)普及・実証事業を実施中。