平和構築

公開シンポジウム
平和構築を担う文民の育成と派遣に向けて
―現場の新たな課題に対応する―
(概要)

平成19年11月
英語版はこちら

(写真)

 10月31日、東京のUNハウスにおいて、広島平和構築人材育成センター(HPC)・国連ボランティア計画(UNV)・外務省の共催により、公開シンポジウム「平和構築を担う文民の育成と派遣に向けて-現場の新たな課題に対応する-」が開催された。


【本シンポジウムの趣旨・成果】

【各セッションの概要】

(1)開会挨拶

(2)第1セッション~二国間における最新の動向と経験

(イ)西原正・平和・安全保障研究所理事長の司会の下、各パネリスト・コメンテーターから以下の発言がなされた。

(ロ)引き続き、参加者との意見交換が以下の通り行われた。

(3)第2セッション~国際機関における最新の動向と経験

(イ)横田洋三・中央大学法科大学院教授の司会の下、各パネリストから以下の発言がなされた。

(ロ)引き続き、参加者との意見交換が以下の通り行われた。

(4)閉会挨拶

このページのトップへ戻る
目次へ戻る