
アジア | 北米 | 中南米 | 欧州(NIS諸国を含む) | 大洋州 | 中東 | アフリカ
日本メキシコ交流400周年記念式典概要
平成21年9月26日
- 9月26日、午前9時50分より約30分間、千葉県御宿町のメキシコ記念公園にて外務省、千葉県、御宿町、大多喜町及び日本メキシコ交流400周年実行委員会主催による日本メキシコ交流400周年記念式典が開催されました。当日は、秋晴れの快晴で、高台にある記念公園の目下には広大な太平洋が青く広がっていました。
- 記念式典には、日本メキシコ交流400周年の名誉総裁に御就任されている皇太子殿下が御臨席になりました。また、武正公一外務副大臣、森田健作千葉県知事、中川秀直日本メキシコ交流400周年実行委員会名誉会長、小枝至同実行委員会委員長、石田義廣御宿町長及び田嶋隆威大多喜町長が出席したのを始め、国会議員、千葉県、大多喜町、御宿町関係者、日本メキシコ交流400周年実行委員会メンバ-など約120名が出席しました。メキシコ側からルイスカバーニャス駐日メキシコ大使が出席しました。また、カリエド駐日スペイン大使も来賓として出席しました。
- 記念式典において、皇太子殿下が交流400周年を機に日本とメキシコ両国の相互理解と友好の一層の深まりを期待する旨のお言葉を述べられました。また、武正外務副大臣が主催者として式辞を述べたほか、森田千葉県知事、中川実行委員会名誉会長がそれぞれ挨拶を行いました。さらに、ルイスカバ-ニャス駐日メキシコ大使がカルデロン・メキシコ大統領のメッセージを紹介しました。式典の最後にはメキシコ政府より日本メキシコ交流400周年を記念して御宿町に贈呈されたメキシコ人彫刻家による記念モニュメントが披露されました。
日本メキシコ交流400周年記念式典の模様
記念式典の模様
名誉総裁(皇太子殿下)のお言葉
主催者代表(武正公一外務副大臣)による挨拶