
中野外務大臣政務官の拡大中東・北アフリカ(BMENA)構想「未来のためのフォーラム」第8回閣僚級会合出席(概要)
平成23年11月24日
- 中野外務大臣政務官は,拡大中東・北アフリカ(BMENA)構想「未来のためのフォーラム」第8回閣僚級会合に出席するため,11月21日(月曜日)~22日(火曜日)にクウェートを訪問しました。会合では,中東・北アフリカ地域の閣僚,G8・パートナー諸国の閣僚,国際機関の代表に加え,市民社会団体及びビジネス・セクターの代表などが出席し,中東・北アフリカの政治・経済・社会の諸問題につき議論が行われました。
- また,中野政務官は,同会合に併せて開催された,ドーヴィル・パートナーシップ・フォローアップ閣僚級会合に出席し,中東・北アフリカ諸国の歴史的変革に対する支援策などにつき協議を行いました。
- クウェート滞在中,中野政務官は,サバーハ・クウェート首長への表敬挨拶,サバーハ・ハーリド副首相兼外相との会談を行った他,ソウンダール・デンマーク外相,ブクラミ・アルジェリア統計担当大臣,ビスバス・リビア外務大臣代行と会談を行い,二国間関係等について意見交換を行いました。また,クウェート・テレビの番組に出演し,樹立50周年にあるクウェートと日本の親密な外交関係を踏まえ,クウェート国民に語りかけました。
(参考)拡大中東・北アフリカ(BMENA)構想「未来のためのフォーラム」第8回閣僚級会合結果概要
- (1)第8回「未来のためのフォーラム」は,フランスとクウェートが共同議長として開催され,会合では,各国代表がステートメントを行った他,市民社会団体及びビジネス・セクター代表とのオープン・ディスカッションが行われた。
- (2)本年中に開催された3つの市民社会ワークショップの成果に基づく多くの提言がなされ,中東・北アフリカ地域における政治・経済・社会問題などにつき,有意義な意見交換が行われた結果,各国の合意の下,宣言案(英文(PDF)
及び和訳)の採択がなされた。
- (3)中野政務官からは,「公正な政治・行政運営」の確立,各国の経済復興・安定化を支える「人づくり」,「雇用促進・産業育成」の三分野の支援を通じ,中東・北アフリカ諸国の自助努力を支援していく我が国の考えを表明するとともに,日・アラブ経済フォーラムの開催など我が国独自の地域に対する取り組みにつき紹介した。
- (4)次回の第9回「未来のためのフォーラム」の共同議長は,米国とチュニジアが務めることとなった。
Adobe Systemsのウェブサイトより、Acrobatで作成されたPDFファイルを読むためのAcrobat Readerを無料でダウンロードすることができます。左記ボタンをクリックして、Adobe Systemsのウェブサイトからご使用のコンピュータに対応したソフトウェアを入手してください。