
平泉における世界遺産認定書授与式の開催日程
平成23年11月8日
- 本8日(火曜日),外務省は,岩手県平泉町主催の「平泉の文化遺産」世界遺産登録記念式典において,「平泉―仏国土(浄土)を表す建築・庭園及び考古学的遺跡群―」のユネスコ世界遺産一覧表への記載が本年6月の第35回世界遺産委員会で決定されたことを受け,2012年2月13日(月曜日)に平泉町にて,世界遺産認定書授与式を開催することを発表しました。
- 世界遺産認定書授与式は,イリーナ・ボコバ・ユネスコ事務局長(Irina Bokova, Director-General of the UNESCO)および内外の世界遺産関係者を招へいし,同事務局長が自ら平泉の世界遺産認定書を関係自治体に授与する式典です。外務省及び文化庁が主催し,東日本大震災からの再生のシンボルとされる平泉の世界遺産登録を祝賀し,平泉の魅力を一層アピールするとともに,我が国の復興を世界に強く発信する機会とすることを目的とするものです。