
「日露隣接地域生態系保全ワークショップ」
平成22年4月2日
- 4月6日(火曜日)と7日(水曜日)の両日、ロシア連邦ウラジオストクにおいて、日露両国の政府関係者及び生態系専門家による「日露隣接地域生態系保全ワークショップ」を開催します。
- オホーツク海をはじめとする日露の隣接地域における生態系の保全及び持続可能な利用の分野における日露協力については、昨年5月のプーチン首相訪日の際に、同地域の海洋・陸上生態系の保全及び合理的利用、生態系に関する情報の利用、海洋環境の評価、生態系に対する気候変動の影響に関する調査、日露の関係機関間及び専門家間の交流拡大等を内容とする 日露政府間の協力プログラム(注)が署名されました。
(注)「日本国及びロシア連邦の隣接地域における生態系の研究、保全並びにその合理的及び持続可能な利用の分野に関する日本国政府とロシア連邦政府との間の協力プログラム」
- 本件ワークショップは、上記の協力プログラムに基づき、日露双方の第一線の研究者により、(1)海洋物理化学、(2)陸棲動物・海棲動物の生態と保全、(3)魚類の動態と海洋生態学、(4)生物の多様性に関する共同統一データベースの作成について議論を行い、今後の協力のさらなる進展につなげることを目的として行われるものです。