外務大臣

緒方貞子氏の我が国及び国際社会への貢献に敬意を表すレセプション(実施概要)

緒方貞子氏の我が国及び国際社会への貢献に敬意を表すレセプション(動画)他のサイトヘ

平成24年4月17日

  • (写真)緒方貞子氏の我が国及び国際社会への貢献に敬意を表すレセプション(実施概要)1
  • (写真)緒方貞子氏の我が国及び国際社会への貢献に敬意を表すレセプション(実施概要)2

1 開催日時,場所

4月17日(火曜日)18時30分から20時00分 於:飯倉公館

2 出席者(合計約250名)

  • (1)主なゲスト
  • 野田佳彦内閣総理大臣,岡田克也副総理,安住淳財務大臣,枝野幸男経済産業大臣,藤村修内閣官房長官,古川元久国家戦略担当大臣, 森喜朗元総理,福田康夫元総理,鳩山由紀夫元総理,菅直人前総理,河野洋平前衆議院議長,米倉日本経済団体連合会会長,牛尾ウシオ電機会長

  • (2)その他,国会議員,財界関係者,在京外交団,NGO関係者,報道関係者等計約250名が出席。

3 レセプション概要

  • 冒頭,玄葉大臣は,緒方氏がこれまで国連難民高等弁務官及びJICA理事長として活躍し,我が国及び国際社会に対して多大なる貢献を行ってきたことに敬意を表明し,緒方氏は日本の良識,良心であると同時に世界の良識,良心であると述べた。また,今後は,外務省の顧問として,人間の安全保障や国際協力,アフガニスタン支援等の重要課題についてご助言頂きたい旨発言があった。
  • 野田総理大臣は,人道支援や開発の現場で活躍されてきた緒方氏の功績について敬意を表明し,「顔の見える外交」の最前線に立ってこられた緒方氏が積み上げてきた功績は国の内外から高い評価を受けていると述べた。また,昨年の東日本大震災の際に多くの国・機関から温かい支援の申し出があったが,緒方氏の功績と無関係ではないと思う旨述べ,緒方氏の貢献,功績に心から感謝の意を表明した。
  • 続いて,国会議員を代表して,森元総理より挨拶があり,2001年に緒方氏と共に日本の総理大臣として初めてアフリカを訪問した際のエピソードを紹介したほか,緒方氏が国連の人間安全保障委員会の議長としても活躍した旨紹介した。
  • 緒方貞子氏より,これまで,国連難民高等弁務官及びJICA理事長として途上国支援を行ってきた自らの経験を振り返る中で,「現場主義」や「人間の安全保障」の実現に関してこれまで努力を行ってきたが,これらの概念は今後の開発援助においても引き続き重要となる,また,日本はこれまで国際協力の分野でやれることは行ってきたが,さらなる役割を果たしていくことが期待される旨述べた。
  • 緒方四十郎氏(緒方貞子氏夫君)より,緒方貞子氏に対して多くの方々から長年にわたり支援を頂いたことに感謝の意が表明された。
  • 田中JICA理事長は,緒方氏の後任として身の引き締まる思いであるが,緒方氏が進めてきたダイナミックな援助を推進したい,今後ともJICAへのご支援を頂ければ有り難いと述べた。
  • 緒方氏の功績を讃えるカルザイ・アフガニスタン大統領,潘基文国連事務総長,及びグテーレス国連難民高等弁務官からの祝電が紹介された。
  • 会場には,緒方氏の国連難民高等弁務官及びJICA理事長時代の活躍を紹介する写真パネルが展示された。
このページのトップへ戻る
玄葉外務大臣 会談・訪問 |  目次へ戻る