地球環境

気候変動に関する非公式閣僚会合
~ 概要と評価 ~

平成20年10月14日
日本政府代表団

1. 会合の概要

(1)日程・場所

 10月13~14日 於:ポーランド・ワルシャワ

(2)出席者等

 参加国:約40の国及び地域(注:国名は末尾に記載)
 議長:ノヴィツキ・ポーランド環境大臣
 日本:古屋地球環境問題担当大使、竹本環境省地球環境審議官、有馬経済産業省審議官、赤堀農水省管理官 他

(3)会合の構成

 13日及び14日午前の一日半で、本年末のCOP14(於:ポーランド・ポズナン)で目指すべき成果、来年末のCOP15(於:デンマーク・コペンハーゲン)に向けた道筋、共有のビジョンのあり方、さらには昨今の国際的金融危機と気候変動との関係等を中心に意見交換が行われた。

2. 議論の概要

(1)COP14で目指すべき成果

(2)COP15に向けた道筋

(3)金融危機と気候変動

(4)COP14の関連会合

(5)主要国との二国間会談

3. 評価

(参考:参加国及び地域)

 米国、カナダ、豪州、ニュージーランド、ノルウェー、ドイツ、英国、フランス、デンマーク、スウェーデン、イタリア、オランダ、スペイン、チェコ、EC、ウクライナ、ハンガリー、スイス、アンティグア・バーブーダ、アルジェリア、アルゼンティン、バルバドス、ブラジル、バハマ、中国、コスタリカ、グレナダ、インド、インドネシア、モルディブ、メキシコ、フィリピン、韓国、サウジアラビア、シンガポール、南ア、タンザニア、ツバル

このページのトップへ戻る
目次へ戻る