![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 各国・地域情勢 > 欧州(NIS諸国を含む) |
![]() |
|||||
|
![]() |
||
イベントカレンダー>オーストリア | ![]() |
|
![]() |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |
![]() |
実施期間 | イベント名 | 開催場所 | 開催地 | 主催者 |
---|---|---|---|---|
8/1 | 青少年スキージャンプ選手等を対象とした合同合宿 | ブライテンバング市 | ブライテンバング | ブライテンバング市 |
8/1 | 江刺市とブライテンバング市の姉妹交流記念碑除幕式 | ブライテンバング市 | ブライテンバング | ブライテンバング市 |
8/3~15 | オーストリア訪問団派遣事業 | グライスドルフギムナジウム | グライスドルフ | 松伏町国際交流協会 |
8月中旬 | 盆栽と日本文化 | スパリゾート・フィラッハ文化協会 | フィラッハ | スパリゾート・フィラッハ文化協会 |
8/12 | 能楽欧州公演 | ミュージアムス・クォーター ホールE | ウィーン | 国際交流基金 |
8/18~21 | 「第21回ショパン・フェスティバル」2005年日・EU市民交流年「日本、ショパンとEU」 | ガミング修道院 | ガミング | ウィーン・インターナショナル・ショパン協会 |
8/19~30 | 府中高校生ウィーン市ヘルナルス区ホームステイ派遣 | ウィーン市ヘルナルス区役所,他 | ウィーン | 府中市 特定非営利活動法人府中国際友好交流会 |
8/30~12/4 | 展覧会「UAAAAA!!!マンガ」 | ウィーン応用美術館(MAK) | ウィーン | ウィーン応用美術館 |
8/31~9/3 | 国際会議「第11回ヨーロッパ日本研究協会(EAJS)総会」 | ウィーン大学東アジア研究所日本学科 | ウィーン | ウィーン大学東アジア研究所日本学科(共催・助成:EAJS、国際交流基金) |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |
![]() |
実施期間 | イベント名 | 開催場所 | 開催地 | 主催者 |
---|---|---|---|---|
9/1~9/28 | 日・EU青少年ボランティア交換プログラム | (財)エイ・エフ・エス日本協会 | ||
9/2 | 日本ユンゲ・オーケストラ平成17年ヨーロッパ公演 | インスブルック・コングレスハウス | インスブルック | 財団法人 日本青年館 |
9/3 | ウィーン松前武道センター創立20周年記念武道デモンストレーション及び生け花展 | 東海大学ウィーン松前武道センター | ウィーン | 東海大学ウィーン松前武道センター |
9/5 | 広島オーストリア協会との友好記念行事 | オーストリア劇場博物館 | ウィーン | 墺日協会、広島オーストリア協会 |
9/5~16 | 日本伝統工芸人形展(人形作家:斉藤真智子氏) | 在オーストリア日本国大使館広報文化センター | ウィーン | 在オーストリア日本国大使館・斉藤真智子氏他 |
9/8~11 | 生け花展 | ウィーン市18区文化センター「KultuRaum」 | ウィーン | 池坊グループ・ウィーン支部 |
9/8~10/1 | 「西洋紙と和紙のアート展」 | ロイテ・タウシャー通り幼稚園 | ロイテ | ロイテ美術館協会 |
9/12~14 | 日欧ワークショップ「セルロースと機能的多糖類」 | ウィーン土壌大学(BOKU)化学部 | ウィーン | ウィーン土壌大学(BOKU) |
9/14~17 | 第11回サンクトアントン映画祭-山・人間・冒険 | サンクトアントン | サンクトアントン | サンクトアントン観光協会 |
9/17 | 茶の湯 | ウィーン19区世田谷公園 | ウィーン | フアマン宗明氏と希空会 |
9/24~27 | ワークショップ・作品展「アヤコ・クレーフェ氏による抽象的な生け花彫像」 | シュトゥーディオ・ギャラリー | ウィーン | ウィーン生け花インターナショナル・チャプター223 |
9/26 | 「眠れる森の美女・日本文化の万華鏡」の出版発表会 | ユダヤ博物館 | ウィーン | コヴァーチュ、イザベラ氏 |
9/29~10/1 | 竹谷明美&ウルフ・ラングハインリッヒ モダンダンス「ウェザーリング」 | ダンス・クォーター | ウィーン | ダンス・クォーター |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |
![]() |
実施期間 | イベント名 | 開催場所 | 開催地 | 主催者 |
---|---|---|---|---|
10月~2006年3月 | ワークショップ・MAKアカデミー「日本のポップカルチャーにおける画像言語」 | ウィーン応用美術館(MAK) | ウィーン | ウィーン応用美術館 |
10/1~2 | 剛柔流空手欧州選手権大会 | 松前武道センター | ウィーン | ニーダーエスターライヒ州空手連盟 |
10/3~5 | 茶の湯(フアマン宗明氏) | 在オーストリア日本国大使館広報文化センター | ウィーン | 在オーストリア日本国大使館広報文化センター |
10/6~27 | トゥー・ザ・ウッズ 17区の富士山 | ヘルナルス市民大学 | ウィーン | ヘルナルス区 ヘルナルス市民大学 |
10/6~2006/1/26 | ウィーン日本講座 | ウィーン大学日本学科 | ウィーン | ウィーン大学東アジア研究所日本学科 |
10/8~9 | ゴー・イースト MAKで日本 | ウィーン応用美術館(MAK) | ウィーン | ウィーン応用美術館 |
10/8~10 | 新世紀宮廷芸術博覧会 2005 | インスブルック王宮 | インスブルック | ハプスブルク芸術友好協会 (株)アートコミュニケーション |
10/10~11/28 | 井上廣子展 〈Inside-Out〉 | オットー・ワーグナー精神病院、ユーゲントスティルシアター | ウィーン | オットー・ワーグナー精神病院およびユーゲントスティルシアター |
10/12~13 | 「オーケストラコンサート」NHK交響楽団 | 楽友協会大ホール | ウィーン | 楽友協会(共催:NHK交響楽団) |
10/14 | 日本の伝統文化 | 在オーストリア日本国大使館広報文化センター | ウィーン | 誠心館 |
10/15 | 「ヨーロッパと日本の出会い」和太鼓とヨーロッパ・ダンサーの舞踏パフォーマンス | ロイテ・スポーツ会館 | ロイテ | SMAイベント&アーティスト |
10/18 | オーストリア・日本国際文化交流の祭典 | シェーンブルーン宮殿 | ウィーン | 皇帝文化研究所 |
10/19 | 日本のアニメについての講演 | ウィーン大学日本学科 | ウィーン | 墺日学術交流会(AAJ) |
10/21~27 | ハート・アート・イン・ウィーン~日墺芸術交流祭~ | レオポルド美術館 | ウィーン | ハートアートコミュニケーション |
10/24~29 | オーストリア柔術100周年記念行事 | ウィーン市内各会場 | ウィーン | オーストリア柔術連盟 |
10/28 | 久米孝代 リートの夕べ | オーストリア音楽協会 | ウィーン | 久米孝代 |
![]() |
| ||||||||||
![]() |