![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() | ||||||||||
|
トップページ > 各国・地域情勢 > 欧州(NIS諸国を含む) |
![]() |
|||||
|
![]() |
||
イベントカレンダー>オーストリア | ![]() |
|
![]() |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |
![]() |
実施期間 | イベント名 | 開催場所 | 開催地 | 主催者 |
---|---|---|---|---|
2004年9月~2005年12月 | www.スクールパートナーシップ.info | インターネット上 | オーストリア文化サービス(OEKS)(オーストリア教育学術文化省、オーストリア外務省、在オーストリア日本国大使館共催) | |
一年中 | 文化体験プログラム | 農家等 | 各地 | EUJP |
1月~3月(作品展は11月) | 日本の芸術作家を対象としたアーチスト・イン・レジデンス・プログラム及び作品展 | ウィーン市内アトリエ (展覧会:ポルツィア宮殿) |
ウィーン | オーストリア首相府芸術局 |
1/7~8 | ウィーン大学・明治大学共同シンポジウム「1930年から1945年までのウィーンと東京における日常とあそびの世界」 | ウィーン大学東アジア研究所日本学科 | ウィーン | ウィーン大学東アジア研究所日本学科(共催:墺日学術交流会(AAJ)) |
1/12~2/14 | 日本展覧会「繊細」 | プラーヌングスヴェルクシュタット | ウィーン | 墺日協会 |
1月中旬から通年 | ”JAPAN”(子供向けウェブサイトにおける日本特集) | インターネット上(オーストリア国営放送ORFの子供向けウェブサイト) | 全国 | オーストリア国営放送(ORF)インターネット事業部 |
1/20~27 | 日本人映画監督特集 | TOP KINO映画館 | ウィーン | TOP KINO映画館(国際交流基金、在オーストリア日本国大使館協力) |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |
![]() |
実施期間 | イベント名 | 開催場所 | 開催地 | 主催者 |
---|---|---|---|---|
2/1 | オーストリアにおける日・EU市民交流年公式オープニング・イベント | ウィーン応用美術館(MAK) | ウィーン | 日・EU市民交流年オーストリア実行委員会(オーストリア首相府、外務省、教育学術文化省、在オーストリア日本国大使館) |
2/3・5 | 和太鼓グループ「正太鼓」公演 | ラジオ文化会館 | ウィーン インスブルック |
オーストリア首相府 |
2/28 | 「歌曲の夕べ」 テノール:イヤン・ボストリッジ&ピアノ:内田光子 シューベルト:「美しい水車小屋の娘」 |
楽友協会 | ウィーン | 楽友協会 |
2/28~3/9 | 清水宏監督映画特集 | オーストリア映画博物館 | ウィーン | オーストリア映画博物館 |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |
![]() |
実施期間 | イベント名 | 開催場所 | 開催地 | 主催者 |
---|---|---|---|---|
3/1 | お茶会(もとみやかをる氏) | 在オーストリア日本国大使館広報文化センター | ウィーン | 在オーストリア日本国大使館広報文化センター |
3/3~6 | トリッキー・ウーメン2005(女性作者による芸術短編アニメ映画祭 ※日本からも参加) | TOP KINO映画館 | ウィーン | カルチャー2カルチャー |
3/5 | 「リビング・ヒストリー」 日本人観光客向けのエーレンベルグ城の歴史を紹介するマルチメディア・ショー(日本語字幕) |
エーレンベルグ城 | ロイテ | ヨーロッパ古城美術館協会エーレンベルグ城 |
3/9~4/19 | 「イースター・フェスティバル・チロル」(神楽など) | インスブルック州立劇場他 | インスブルック バート・ハル |
イースター・フェスティバル・チロル |
3/9~15 | 東海大学菅生高等学校ブラスオーケストラ演奏会・地元高校で交流演奏会 | ウィーン王宮 祝祭大ホール カルスブルグコレギウム高校 |
ウィーン | 学校法人菅生学園・東海大学菅生高等学校 |
3/9 3/11~12 |
歌舞伎舞踊レクチャー・デモンストレーション | コングレス・インスブルック ダンス・クウォーター |
インスブルック ウィーン |
ダンス・クウォーター、国際交流基金・在オーストリア日本国大使館共催 |
3/15 | セミナー「新潟県中越大震災」 | ウィーン工科大学 | ウィーン | ウィーン工科大学(共催:新潟大学) |
3/16 | コンテンポラリー・パフォーマンス「青の風」 | インスブルック・シアター | インスブルック | NPO法人カルチャーリンクス ロイヨモン財団/振付研究センター 財団法人島根県文化振興財団 |
3/18 | 弓道デモンストレーション及びレクチャー | ヴィーナーベルク弓道場 | ウィーン | 牙虎弓道場 |
3/18~24 | 青少年交流派遣 | クラムザッハ市 | クラムザッハ | 長野県安曇野市 |
3/30 | 記者会見「エリザベート:サクセス・ストーリー」 | アン・デア・ウィーン劇場 | ウィーン | ウィーン劇場連盟 |
3/30~31 4/2 |
ワールド・ミーティング・ミュージック ジャパニーズコンサート | ウィーン市 ウィーナー・ノイシュタット市 |
ウィーン | ヨハン・セバスティアン・バッハ音楽院 |
1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 | |
![]() |
実施期間 | イベント名 | 開催場所 | 開催地 | 主催者 |
---|---|---|---|---|
4/1 4/2 |
2005 世界青少年オーケストラコンサート イン ウィーン | 市立大ホール ウィーン楽友協会 ゴールドホール |
サンクトペルテン ウィーン |
NPO法人群馬県青少年オーケストラ協会 |
4/1 | 兵庫稲美少年少女合唱団演奏会 | コンツェルトハウス | ウィーン | 兵庫稲美少年少女合唱団 |
4/1, 12/2 | 青少年向け日本映画上映会 「フィルムサークル」 | ブライテンバング・イベント・センター | ブライテンバング | ブライテンバング文化フォーラム |
4/6~8 | 生け花展「花2005」 | 在オーストリア日本国大使館広報文化センター | ウィーン | グループIKEBANA20(シュミット幸子氏) |
4/13 | 俳句コンテスト | 旧市庁舎 | ウィーン | 墺日協会 |
4/22~24 | 生け花展 | グンポルツキルヒェン・ベルガーハウス | グンポルツキルヒェン | グンポルツキルヒェン生け花同好会 |
4/25 | コッキア「ウィーン・シューベルト・アンサンブル」&和久井冬麦 | 楽友協会 | ウィーン | ウィーン・シューベルト・アンサンブル(チャールズ・コッキア氏) |
4/25 | 弘前バッハアンサンブル創立20周年記念渡欧公演 | 楽友教会大ホール | ウィーン | 弘前バッハアンサンブル |
4/28 | 「第四回 桜の森祭り」 | ドナウインゼル 「桜の森」 | ウィーン | ウィーン市21区 ウィーン市森林局 在オーストリア日本国大使館 |
![]() |
| ||||||||||
![]() |