青森県は今から5500年前から4000年前の集落跡である「三内丸山遺跡」など、日本の文明の扉を開いたとも言うべき、縄文文化の様相を物語る遺跡の宝庫であり、縄文文化の中心的な地域です。青森県では、これらの縄文遺跡群について、世界文化遺産登録を目指しています。 有史以降も弘前市などに城下町が形成されるなど独自の文化を育んできており、数々の歴史的建造物や文化財を通じて歴史を体感していただけます。
▲ページトップに戻る