G20 Osaka Summit

(広報展示)健康とイノベーション

 G20大阪サミットの開催に合わせて、会場となるインテックス大阪の国際メディアセンター内に、日本の魅力を発信する政府広報展示スペースを、6月27日(木曜日)午前8時から開設しました。

 世界経済に大きな影響を与えるさまざまな課題を解決するのはイノベーションです。日本は人口が減少してもイノベーションによって成長することが可能であることを証明する世界最初の国になるでしょう。同時に、持続可能な成長のためには、地球規模の環境問題を解決するイノベーションも欠かせません。
 環境保全と成長の好循環を実現し、人にとっても地球にとっても豊かな、新しい時代を創造する、日本の革新的な技術とアイデアをご紹介します。
 同スペースでは、サミットの議題と連動する展示カテゴリー毎に関連の日本の技術・製品などを紹介します。具体的には、「社会とイノベーション」、「健康とイノベーション」、「海洋プラスチックごみ問題とイノベーション」、「エネルギーとイノベーション」、「開発協力とイノベーション」のほか、「東京2020オリンピック・パラリンピック」、「復興」、「日本の観光資源」、「伝統」といった展示カテゴリーを設け、約50点の展示品をパネル、模型、映像、体験といった形式で展示します。

 また、政府広報展示スペースに隣接するエリアに、大阪をはじめとする日本の食文化を紹介するコーナーを設け、ライブキッチン方式による来場者の目の前で調理した料理の提供や、日本酒等の試飲等を行います。

(参考)国際メディアセンター
報道関係者の作業スペースを擁するサミット取材のための施設で、インテックス大阪内に設置するもの。

(写真)(広報展示)健康とイノベーション

JAPAN EXHIBITION HEALTH × INNOVATION

 世界でも類を見ない高齢化に直面している日本は世界に先駆けて健康長寿を実現しており、国際社会共通の課題である健康や高齢化において世界をリードしています。ここでは、人工多能性幹細胞(iPS)を用いた再生医療、データ解析技術による病気の予防、早期発見と最適な治療、ロボット等を用いた介護負担の低減など、健康長寿のための革新的な技術をご紹介します。

  • (写真)hamon
    hamon
    ミツフジ株式会社
  • (写真)歩行トレーニングロボット
    歩行トレーニングロボット
    パナソニック株式会社
  • (写真)ロボットスーツHAL/Robot Suit HAL
    ロボットスーツHAL/Robot Suit HAL
    CYBERDYNE株式会社
  • (写真)Holographic Whisper
    Holographic Whisper
    ピクシーダストテクノロジーズ株式会社
  • (写真)網膜走査型レーザアイウェア RETISSA ディスプレイ
    網膜走査型レーザアイウェア RETISSA ディスプレイ
    株式会社QDレーザ
  • (写真)ウェルネスノルディックリラックスチェア
    ウェルネスノルディックリラックスチェア
    株式会社 プロアシスト
  • (写真)眼球運動検査装置「yVOG-Glass」非侵襲型中耳加圧装置「EFET01」
    眼球運動検査装置「yVOG-Glass」
    非侵襲型中耳加圧装置「EFET01」
    第一医科株式会社
  • (写真)Tron FX 血栓除去デバイス
    Tron FX 血栓除去デバイス
    株式会社Biomedical Solutions
  • (写真)WHILL Model C
    WHILL Model C
    WHILL株式会社
  • (写真)HHoloeyesXR
    HoloeyesXR
    Holoeyes株式会社
  • (写真)排泄予測デバイス DFree
    排泄予測デバイス DFree
    トリプル・ダブリュー・ジャパン株式会社
  • (写真)未来の技術である再生医療
    未来の技術である再生医療
    一般社団法人日本再生医療学会