第3章 分野別に見た外交


(2)「日韓友情年2005」

 日韓両国は、国交正常化40周年を記念して「日韓友情年2005」を実施した。これは、2003年6月の首脳会談での合意を受けて行われたものである。1月には、東京及びソウルで小泉総理大臣及び盧武鉉大統領がそれぞれ出席して盛大にオープニングセレモニーが行われた。その後、「日韓友情年2005」実行委員会 (注10) 主催事業として「日韓交流シンポジウム」及び「日韓文化交流展」(6月29日~7月3日)、「日韓交流 おまつり」(9月24日)、「日韓友情年記念コンサート」(12月6日)、「日韓青少年 対話の広場」(12月27日)が開催されたほか、友情年記念事業として、「NHKのど自慢・イン・ソウル」(7月17日放送)、「宝塚歌劇韓国公演」(11月11日~13日)等が開催され、学術、スポーツ等の分野で、700件を超える事業が実施された(「日韓交流 おまつり」及び「日韓青少年 対話の広場」についてはこちらを参照)

 一方で、竹島問題や歴史認識の問題等を巡り、日韓関係がぎくしゃくした時期があり、その影響で、韓国側により地方における交流事業の一部が中止や延期となった。




<< 前の項目に戻る 次の項目に進む >>