【
生物兵器】
生物兵器禁止条約(BWC)
(注21)は、生物兵器を包括的に禁止する唯一の既存の国際的枠組みとして重要であるが、締約国が条約を遵守しているかどうかを検証する手段に関する規定を欠くため、条約をいかに強化するかが課題となっている。BWC締約国は、2001年11月の第5回運用検討会議
(注22)において検証手段を導入するための議定書を作成する交渉を中断したが、2002年11月に再開された会議において3か年作業計画
(注23)を全会一致で採択した。
2003年8月、上記作業計画の枠組みで初の会合となる専門家会合が開催され、本年の議題である条約の国内実施措置及び生物剤の保安管理(バイオセキュリティ)の2分野について活発な情報・意見交換が行われた。11月に開催された年次締約国会合において締約国は、今後各国がその国内制度の差異にかかわらず本年の議題である2分野の強化に取り組んでいくとのコミットメントを確認し、また、2006年の運用検討会議でその進捗ぶりをレビューすることに合意する報告書を採択した。日本は上記会合において、最終報告書の採択に向け各国との調整に努めるなど実質的な貢献を行った。