日付(開始) |
日付(終了) |
名称 |
場所 |
主催など |
区分 |
2004/12/1 |
2005/8/31 |
日露修好150周年記念特別展 |
静岡県下田市(下田開国博物館) |
下田開国博物館 |
展覧会 |
2005/1/1 |
2005/12/31 |
新潟・ハバロフスク姉妹都市提携40周年記念事業 |
新潟県新潟市、ハバロフスク市 |
新潟県 |
交流 |
2005/1/15 |
|
ディアナ号記念碑除幕式 |
静岡県富士市(田子の浦) |
富士市、戸田村(現:沼津市)、下田市 |
記念碑 |
2005/1/15 |
2005/2/13 |
ディアナ号巡回展 |
静岡県富士市(富士市立博物館) |
富士市 |
歴史 |
2005/1/21 |
|
ロシア人日本本土初上陸記念碑設置 |
千葉県天津小湊町(現:鴨川市) |
天津小湊町(現:鴨川市) |
記念碑 |
2005/2/9 |
2005/2/19 |
第12回モスクワ国立音楽院&常葉学園短期大学教授によるセミナー |
静岡県静岡市(常葉学園短期大学他) |
常葉学園・常葉学園短期大学 |
セミナー |
2005/2/9 |
|
日露通好条約原本展示会 |
モスクワ市(ロシア外務省本館外交博物館) |
ロシア外務省 |
展示会 |
2005/3/1 |
2005/12/8 |
日露戦争展 |
東京都千代田区(靖国神社遊就館) |
日本海海戦100周年記念大会 |
展覧会 |
2005/3/6 |
|
玉泉寺墓前祭 |
静岡県下田市(玉泉寺) |
ロシア大使館 |
慰霊 |
2005/3/6 |
|
日ロ友好の碑除幕式 |
静岡県下田市(まどが浜海遊公園) |
下田市 |
記念碑等 |
2005/3/6 |
|
オロシア祭 |
静岡県下田市(下田市民文化会館大ホール) |
下田市 |
交流 |
2005/3/10 |
|
日露関係史料をめぐる国際研究集会 |
東京都文京区(東京大学史料編纂所) |
東京大学史料編纂所 |
研究会 |
2005/3/11 |
|
「第5回若い音楽家のためのチャイコフスキー国際コンクール倉敷大会」優勝者凱旋コンサート |
岡山県倉敷市(倉敷市民会館ホール) |
倉敷市文化振興財団 |
音楽会 |
2005/3/12 |
|
ディアナ号記念碑除幕式 |
静岡県戸田村(現:沼津市、御浜エントランス広場) |
戸田村(現:沼津市)、日ロ交流協会 |
記念碑 |
2005/3/12 |
|
ロシア連邦小中学生絵画展及びTシャツアート展 |
静岡県・戸田村(現:沼津市、松城邸) |
戸田村(現:沼津市) |
展覧会 |
2005/3/12 |
|
東北アジア地域研究シンポジウム「開国以前の日露関係~日本人漂流民、ロシアの東方進出、日本の対露政策~」 |
宮城県仙台市(東北大学) |
東北大学東北アジア研究センター |
シンポジウム |
2005/3/13 |
2005/3/14 |
ロシア語劇「ワーニャ伯父さん」 |
大阪府(大阪外国語大学) |
ロシア語劇団 |
演劇 |
2005/3/24 |
2005/5/21 |
第5回「日本の春」フェスティバル |
サンクトペテルブルク市 |
サンクトペテルブルク総領事館、国際協力協会、国際協力センター、友好団体「ロシア・日本」、海軍中央博物館、サンクトペテルブルク市 |
展覧会等 |
2005/3/25 |
|
日露ゆかりの地絵画展 |
サンクトペテルブルク(海軍美術館) |
日ロ文化交流センター |
展覧会 |
2005/3/29 |
|
天台声明の小宇宙と朗読「蜘蛛の糸」 |
サンクトペテルブルク市(ユースポフ劇場) |
天台声明ロシア公演実行委員会 |
朗読 |
2005/4/3 |
|
ポーツマス条約締結100周年記念日露友好シンポジウム |
大阪府(大阪国際会議場) |
泉州21世紀協議会 |
シンポジウム |
2005/4/3 |
|
泉大津市浜寺ロシア人墓地合同慰霊祭 |
大阪府泉大津市 |
泉州21世紀協議会 |
慰霊 |
2005/4/13 |
2005/5/22 |
※アルタイの至宝展 |
福岡県福岡市(福岡市博物館) |
アルタイの至宝展実行委員会 |
展覧会 |
2005/4/16 |
|
日露修好150周年記念式典・記念講演会 |
静岡県下田市 |
外務省 |
式典 |
2005/4/20 |
2005/5/31 |
日露戦争記念遺墨展 |
神奈川県横須賀市(記念艦「三笠」) |
日本海海戦100周年記念大会 |
展覧会 |
2005/4/22 |
2005/6/19 |
※アイヌ工芸品展「サンクトペテルブルク・ロシア民族学博物館アイヌ資料展~20世紀初めのアイヌ文化~」 |
北海道札幌市(北海道開拓記念館) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
展覧会 |
2005/4/23 |
2005/9/25 |
エルミタージュ美術館名作展「花の光景」 |
静岡県静岡市(静岡アートギャラリー) |
静岡市、静岡新聞社、静岡放送 |
展覧会 |
2005/4/23 |
|
モスクワ音楽院の巨匠たち JOINT CONCERT in 岡山 |
岡山県倉敷市(くらしき作陽大学) |
くらしき作陽大学 |
音楽会 |
2005/4/24 |
|
猪苗代町 日本・ロシア友好親善さくらの記念植樹祭 |
福島県・猪苗代町 |
猪苗代町さくらの記念植樹祭実行委員会 |
植樹 |
2005/4/30 |
|
ロシア兵捕虜収容所の今をめぐる(公開研修) |
愛媛県松山市 |
立命館大学(宮脇昇ゼミ) |
歴史 |
2005/5/3 |
2005/6/9 |
日露修好150周年記念 ロシアにおける「日本の演劇文化」紹介レクチャー |
サンクトペテルブルク市(5/5~5/13)、モスクワ市(5/17~5/20)、オムスク市(5/24~5/27)、ノヴォシビルスク市(5/31~6/3)など |
村井健(演劇評論家) |
講演会 |
2005/5/7 |
|
※日露戦争記念講演会・演奏会 |
大阪府大阪市(シアター・ドラマシティー、講師:半藤一利、) |
日本海海戦100周年記念大会 |
講演会 |
2005/5/11 |
2005/5/24 |
※琥珀展 |
大阪府(高島屋難波店) |
株式会社ベオルナ東京 |
展覧会 |
2005/5/12 |
|
日露修好150周年記念邦楽器コンサート2005 |
サンクトペテルブルク市(シェレメチェフ宮殿) |
日ロ協会京葉支部 |
音楽会 |
2005/5/14 |
2005/5/15 |
※日露戦争記念講演会・演奏会 |
5/14北海道札幌市(札幌市教育文化会館、講師:工藤雪枝)、5/15京都府舞鶴市(舞鶴総合文化会館、講師:中西輝政) |
日本海海戦100周年記念大会 |
講演会 |
2005/5/15 |
|
第34回 自然・人間・文明フォーラム「帝政ロシア・ロマノフ王朝の栄華とその残照」 |
東京都千代田区(砂防会館) |
株式会社ユーラシア旅行社 |
講演会 |
2005/5/17 |
2005/5/23 |
※琥珀展 |
東京都中央区(三越日本橋本店) |
株式会社ベオルナ東京 |
展覧会 |
2005/5/18 |
2005/5/21 |
日本の春フェスティバル2005(押し花アート展示、丹頂鶴と白鳥写真展) |
サンクトペテルブルク市(ルミャンツェフ伯爵宮殿) |
日・露友好 花結びの会 |
展覧会 |
2005/5/21 |
2005/7/18 |
※華やぐ女たち エルミタージュ美術館展 ルネサンスから新古典まで |
愛知県名古屋市(名古屋市美術館) |
財団法人日動美術財団、名古屋市立美術館、中日新聞社 |
展覧会 |
2005/5/22 |
|
※日露戦争記念講演会・演奏会 |
青森県青森市(青森市文化会館、講師:上坂冬子)、東京都渋谷区(明治神宮会館、講師:中曽根康弘、中西輝政)、福岡県福岡市(福岡国際会議場、講師:渡部昇一) |
日本海海戦100周年記念大会 |
講演会 |
2005/5/22 |
|
※日露戦争記念講演会 |
神奈川県横須賀市(ベイサイド・ポケット、講師:加瀬英明)、愛知県名古屋市(港湾会館、講師:阿川尚之) |
日本海海戦100周年記念大会 |
講演会 |
2005/5/22 |
|
第12回ウラジオストク日本語スピーチコンテスト |
ウラジオストク市 |
富山県、在ウラジオストク日本国総領事館、ロシア連邦沿海地方行政府、ウラジオストク日本人会 |
スピーチ |
2005/5/24 |
|
記念献茶式 |
神奈川県横須賀市(三笠公園) |
日本海海戦100周年記念大会 |
交流 |
2005/5/24 |
2005/5/30 |
※琥珀展 |
宮城県仙台市(三越仙台店) |
株式会社ベオルナ東京 |
展覧会 |
2005/5/27 |
|
日本海海戦100周年記念大会 |
神奈川県横須賀市(三笠公園) |
日本海海戦100周年記念大会 |
式典 |
2005/5/28 |
|
洋上慰霊祭 |
長崎県対馬沖 |
日本海海戦100周年記念大会 |
慰霊 |
2005/5/28 |
2005/5/29 |
イルティッシュ号乗組員救助100周年記念事業 |
島根県江津市 |
イルティッシュ号乗組員救援100周年記念実行委員会 |
慰霊 |
2005/5/29 |
|
記念柔道大会 |
神奈川県横須賀市(横須賀アリーナ) |
日本海海戦100周年記念大会 |
スポーツ |
2005/5/29 |
|
※日露戦争記念講演会・演奏会 |
広島県呉市(呉市文化ホール、講師:曽野綾子) |
日本海海戦100周年記念大会 |
講演会 |
2005/5/30 |
2005/6/20 |
「日露修好150周年」記念・ロシア巡回日本現代書展 |
エカテリンブルク(国立エカテリンブルク美術館ほか) |
ロ日文化センター、日本対外文化協会、書道ジャーナル海外文化事業団 |
展覧会 |
2005/6/1 |
2005/6/2 |
日本和紙絵画美術 ロシア展 |
サンクトペテルブルク市(国立レーピン絵画彫刻大学) |
社団法人 日本和紙絵画芸術協会 |
展覧会 |
2005/6/3 |
2005/6/25 |
日露交流の原点をたどる |
日本、ロシア |
日本・ロシア協会 |
交流 |
2005/6/3 |
2005/7/18 |
※アルタイの至宝展 |
宮城県仙台市(仙台市博物館) |
アルタイの至宝展実行委員会 |
展覧会 |
2005/6/6 |
2005/6/8 |
2005北東アジア経済会議イン新潟 |
新潟県新潟市(朱鷺メッセ) |
新潟県、新潟市、日沿連、ERINA、新潟商工会議所連合会、新潟経済同友会 |
会議 |
2005/6/8 |
2005/6/9 |
日露修好150周年記念ジョイント・コンサート |
ウラジオストク市(8日・ロシア太平洋艦隊将校会館、9日・ウラジオストク市民中央広場) |
海上自衛隊、ロシア海軍太平洋艦隊 |
コンサート |
2005/6/13 |
2005/6/22 |
ボロディン弦楽四重奏 結成60周年記念ツアー |
6/13大阪府大阪市(ザ・フェニックスホール)、6/18札幌市中央区(札幌コンサートホール)、6/19鳥取県境港市(境港シンフォニーガーデン)、6/21東京都武蔵野市(武蔵野市民文化会館)、6/22東京都中央区(浜離宮朝日ホール) |
株式会社ノア・コーポレーション |
音楽会 |
2005/6/22 |
|
露国将兵慰霊祭 |
鳥取県・岩美町田後及び小羽根 |
鳥取県岩美町 |
慰霊 |
2005/6/23 |
2005/6/25 |
※琥珀展 |
在札幌ロシア連邦総領事館 |
株式会社ベオルナ東京 |
展覧会 |
2005/6/24 |
2005/7/8 |
日露修好150周年回航事業 |
北海道(函館市)、静岡県(静岡市、下田市)、ウラジオストク |
外務省、日露青年交流センター |
回航 |
2005/6/24 |
2005/7/2 |
日露修好150周年記念 プチャーチン研究作品(ロシア語版)配布事業 |
富山県、北海道函館市、静岡県下田市、ウラジオストク市 |
上野芳江 |
歴史 |
2005/6/26 |
|
日露国民交流150周年「第8回日ロフォーラム」 |
愛知県名古屋市(名古屋国際センター) |
日本ユーラシア協会、ロ日協会 |
講演会 |
2005/6/27 |
2005/7/5 |
ウラジオストク・ビエンナーレー2005 |
ウラジオストク市 |
ウラジオストク・ビエンナーレー実行委員会日本事務局 |
展覧会等 |
2005/6/27 |
|
サンポートホール高松開館一周年記念・高松市市民文化祭アーツフェスタたかまつ2005 日露修好150周年記念コンサート~宮崎朋菜とその仲間たち~ |
香川県高松市(サンポート高松第一小ホール) |
高松市、高松市教育委員会、財団法人高松市文化芸術財団 |
コンサート |
2005/7/1 |
2005/7/2 |
ウラジオストク武道演武会 |
ウラジオストク(沿海州地方高等技術学校オリンピックスポーツセンター) |
東海大学、国際武道大学、極東国立総合大学 |
スポーツ |
2005/7/1 |
2005/7/5 |
ウラジオストク市建都145周年記念函館市訪問団の派遣 |
ウラジオストク市 |
函館市 |
交流 |
2005/7/2 |
2005/8/28 |
※アイヌ工芸品展「サンクトペテルブルク・ロシア民族学博物館アイヌ資料展~20世紀初めのアイヌ文化~」 |
神奈川県川崎市(川崎市市民ミュージアム) |
財団法人アイヌ文化振興・研究推進機構 |
展覧会 |
2005/7/2 |
2005/7/3 |
日露親善発祥地交流ツアー |
静岡県(富士市、沼津市、下田市など) |
日ロ交流協会 |
交流 |
2005/7/3 |
|
第34回全国ロシア語コンクール |
東京都世田谷区(東京ロシア語学院、原稿締切6/17) |
日本ユーラシア協会、東京ロシア語学院 |
募集 |
2005/7/5 |
2005/7/8 |
海上自衛隊遠洋練習航海部隊のサンクトペテルブルク訪問 |
サンクトペテルブルク市 |
海上自衛隊 |
交流 |
2005/7/6 |
2005/7/9 |
ロシア連邦サンクトペテルブルク市クロンシュタット区における日露修好150周年を記念する石碑の建立 |
サンクトペテルブルク市(クロンシュタット区) |
斉藤斗志二(衆議院議員) |
記念碑 |
2005/7/6 |
005/7/10 |
日露修好150周年記念日本アニメ祭 |
サンクトペテルブルク市(映画館・ドム・キノー) |
サンクトペテルブルク総領事館 |
映画 |
2005/7/8 |
|
日露修好150周年記念コンサート~MADE in USSR~ソ連時代のサブカルチャー |
東京都渋谷区(津田ホール) |
日露交流アンサンプルコンサート実行委員会 |
コンサート |
2005/7/8 |
2005/7/25 |
日露修好150周年記念文化交流~現代日本洋画作家のコラボレーション |
モスクワ市(近代美術館) |
京都国際芸術機構 |
展覧会 |
2005/7/12 |
2005/7/19 |
※日露青少年新体操交流事業(受入) |
鳥取県 |
鳥取県 |
交流 |
2005/7/23 |
|
※モスクワ音楽院の巨匠たち ウラジミール・オフチニコフ(お話と演奏) |
福岡県福岡市(ヤマハピアノサロン博多) |
くらしき作陽大学 |
コンサート |
2005/7/26 |
2005/9/4 |
※アルタイの至宝展 |
静岡県静岡市(静岡県立美術館) |
アルタイの至宝展実行委員会 |
展覧会 |
2005/7/26 |
2005/9/25 |
※華やぐ女たち エルミタージュ美術館展 ルネサンスから新古典まで |
岩手県盛岡市(岩手県立美術館) |
財団法人日動美術財団、岩手県立美術館、岩手日報社 |
展覧会 |
2005/7/26 |
|
※日露修好150周年「ロシア~栄光の歴史と文化を探る~」 |
東京都中野区(なかのZERO視聴覚ホール) |
(財)中野区文化・スポーツ振興公社 |
セミナー |
2005/7/27 |
|
※モスクワ音楽院の巨匠たち アンドレイ・ピサレフ(ピアノリサイタル) |
熊本県熊本市(熊本市健軍文化ホール) |
くらしき作陽大学 |
コンサート |
2005/7/27 |
2005/8/3 |
第7回青少年サハリン「体験・友情」の船 |
ユジノサハリンスク市ほか |
北海道・ロシア極東交流事業実行委員会 |
交流 |
2005/7/30 |
2005/7/31 |
愛知万博 テルミン・マトリョミンコンサート “Хочу”ハチュー |
愛知万博「ロシアパビリオン」 |
マンダリンエレクトロン、日ロ交流協会 |
コンサート |
2005/8/2 |
|
※日露修好150周年「ロシア~栄光の歴史と文化を探る~」 |
東京都中野区(なかのZERO視聴覚ホール) |
(財)中野区文化・スポーツ振興公社 |
セミナー |
2005/8/7 |
2005/8/27 |
日本・ロシア学生会議 |
ウラジオストク、ハバロフスク |
第17回日本・ロシア学生会議 |
交流 |
2005/8/9 |
|
レニンググラード国立バレエ |
東京都中野区(なかのZERO大ホール) |
(財)中野区文化・スポーツ振興公社 |
バレエ |
2005/8/19 |
2005/8/22 |
釧路市・ホルムスク市姉妹都市提携30周年記念訪問 |
サハリン州ホルムスク市 |
北海道釧路市 |
交流 |
2005/8/24 |
2005/8/31 |
ロシア・ハバロフスク地方青年交流事業 |
青森県 |
青森県 |
交流 |
2005/8/24 |
|
レニンググラード国立舞台サーカス |
東京都中野区(なかのZERO大ホール) |
(財)中野区文化・スポーツ振興公社 |
サーカス |
2005/8/24 |
|
日・仏・ロ 真夏の夜の夢チャリティーコンサート |
東京都港区(サントリーホール) |
チバエンタープライズ、日ロ交流教会 |
コンサート |
2005/8/25 |
2005/8/26 |
第20回日ロ沿岸市長会議 |
石川県金沢市 |
日ロ沿岸市長会 |
会議 |
2005/8/25 |
2005/8/29 |
日露修好150周年樺太・千島戦没者慰霊祭 |
サハリン州ポペジノ(古屯)、熊笹峠 |
北海道日ロ協会 |
慰霊 |
2005/8/25 |
2005/8/30 |
全ロシア青少年文化・スポーツ交流フェスティバル |
ノヴォシビルスク |
日ロ協会埼玉 |
スポーツ |
2005/8/27 |
|
タマーラ・ヴォリスカヤ・ドムラ公演 |
兵庫県神戸市(甲南大学平生記念セミナーハウス) |
兵庫県日ロ協会 |
コンサート |
2005/9/2 |
2005/9/6 |
※日露青少年新体操交流事業(派遣) |
ウラジオストク市 |
鳥取県 |
交流 |
2005/9/3 |
2005/9/9 |
日本語で交流する夏休みロシア体験 イルクーツク学生交流 |
イルクーツク |
全国大学生活協同組合連合会 |
交流 |
2005/9/3 |
2005/10/10 |
日露講和100周年記念展「平和克復への道程~明治天皇と日露戦争をめぐる人々~」 |
東京都渋谷区(明治神宮文化館 宝物展示室) |
明治神宮 |
展覧会 |
2005/9/3 |
2005/9/8 |
凧レクチャー及びデモンストレーション |
ハバロフスク市(9/3第3中学校、9/4第30中学校、ヤクーツク市(9/6ギムナジア)、ビロビジャン市(9/8第2子供の家) |
ハバロフスク総領事館、国際交流基金、ハバロフスク対外友好協会 |
交流 |
2005/9/5 |
2005/12/27 |
日露関係のあゆみ:1855-1916 |
東京都港区(外務省外交史料館) |
外務省外交史料館 |
展示会 |
2005/9/10 |
2005/10/16 |
※アルタイの至宝展 |
福井県福井市(福井市美術館) |
アルタイの至宝展実行委員会 |
展覧会 |
2005/9/10 |
|
国際文学シンポジウム・第5回しずおか世界翻訳コンクール表彰式 |
静岡県静岡市(静岡県男女共同参画センター あざれあ) |
伊豆文学フェスティバル実行委員会 |
表彰 |
2005/9/10 |
2005/9/14 |
※琥珀展 |
在大阪ロシア連邦総領事館 |
株式会社ベオルナ東京 |
展覧会 |
2005/9/11 |
|
稚内青年会議所創立50周年記念事業(THE BOOMのコンサート) |
ユジノサハリンスク市(サヒンセンター前) |
社団法人 稚内青年会議所 |
コンサート |
2005/9/15 |
|
(第3回)日ロ学術報道関係者会議 |
モスクワ(モスクワ国立国際関係大学) |
日本対外文化協会 |
会議 |
2005/9/16 |
2005/10/7 |
日本人形展 |
ハバロフスク市(極東美術館) |
ハバロフスク総領事館、極東美術館 |
展覧会 |
2005/9/17 |
2005/10/23 |
※ロシア民族アンサンブル“ベリョースカ”<白樺>公演 |
福島(9/23田島町、9/25楢葉町)、埼玉(9/17加須市、10/9菖蒲町、10/21北川辺町、10/22大利根町、10/23小川町)、茨城(9/24ひたちなか市、10/8水戸市)、群馬(10/10伊勢崎市)、東京(10/7豊島区)、愛知(10/12稲沢市、10/13豊橋市、10/14豊川市、10/15田原市) |
日ロ協会及び各支部 |
音楽会 |
2005/9/17 |
2005/9/18 |
※黒澤明監督特集映画祭 |
ビロビジャン市(映画館「ローディナ」) |
ハバロフスク総領事館、ハバロフスク対外友好協会 |
映画 |
2005/9/18 |
2005/9/25 |
日露修好150周年記念「日露ソロプチミスト国際会議2005」 |
サンクトペテルブルク市、モスクワ市、ニジニ・ノヴゴロド市 |
国際ソロプチミストアメリカ・日本東リジョン |
会議 |
2005/9/23 |
2005/9/25 |
※黒澤明監督特集映画祭 |
ハバロフスク市(映画館「ソフキノ」) |
ハバロフスク総領事館、ハバロフスク対外友好協会 |
映画 |
2005/9/25 |
|
捕虜が楽しんだ砥部遠足を再び |
愛媛県伊予郡砥部町 |
立命館大学(宮脇昇研究室) |
歴史 |
2005/9/26 |
|
小村寿太郎侯生誕150周年記念式典 |
宮崎県日南市(日南市国際交流センター小村記念館) |
小村寿太郎侯奉賛会 |
式典 |
2005/9/27 |
2005/10/3 |
※ロシア民族アンサンブル“ベリョースカ”<白樺>公演 |
北海道(9/27美唄市、9/28札幌市、9/29湧別町、9/30釧路市、10/1枝幸町、10/2朝日町、10/3室蘭市)7都市 |
ロシア・フォークアンサンブル北海道公演実行委員会 |
交流 |
2005/9/30 |
2005/10/3 |
自然への讃歌「丹頂鶴と押し花の感動物語」デュエット展 |
大阪府大阪市(大阪国際交流センター) |
日露友好「花結びの会」 |
展覧会 |
2005/10/5 |
2005/10/14 |
鳥取県ロシア青少年伝統芸能交流 |
鳥取県(10/10 ステージ発表) |
鳥取県 |
交流 |
2005/10/6 |
2005/10/8 |
インターナショナル・カンファレンス・in・サカオリ 「ポーツマス講和と東アジア」 |
山梨県甲府市(山梨学院大学) |
山梨学院大学 |
シンポジウム |
2005/10/6 |
2005/10/13 |
日本伝統文化祭2005 サンクトペテルブルク公演 |
サンクトペテルブルク(コンセルヴォートレ劇場) |
P・F・F(Passport Free Future) |
演劇 |
2005/10/6 |
2005/10/8 |
※琥珀展 |
在日ロシア連邦大使館 |
株式会社ベオルナ東京 |
展覧会 |
2005/10/8 |
2005/11/23 |
※華やぐ女たち エルミタージュ美術館展 ルネサンスから新古典まで |
島根県益田市(島根県立石見美術館) |
財団法人日動美術財団、島根県立石見美術館 |
展覧会 |
2005/10/8 |
|
日露修好150周年記念「講演とシンポジウム」 |
神奈川県横浜市(関東学院大学金沢八景キャンパス) |
学校法人 関東学院大学 |
講演会 |
2005/10/11 |
|
日露修好150周年記念 バラライカ・アンサンブル・ポーレ “秋のコンサート” |
東京都江東区(ティアラ江東小ホール) |
バラライカ・アンサンブル・ポーレ、アレクサンドル・ツィガンコフ |
コンサート |
2005/10/14 |
2005/10/16 |
姉妹都市ジェレズノゴルスク・イリムスキー市との交流事業 |
山形県酒田市、鶴岡市、余目町 |
山形県酒田市 |
交流 |
2005/10/15 |
2005/10/16 |
日露修好150周年記念「日本の秋」フェスティバル |
サンクトペテルブルク(エルミタージュ劇場) |
Art Dance Theater Function |
演劇 |
2005/10/20 |
2005/10/25 |
※日露修好150周年記念 建築家 菊竹清訓 講演会+展覧会(展覧会) |
モスクワ市(Menezh Exhb Hall) |
ロシア建築協会 |
展覧会 |
2005/10/20 |
|
※日露修好150周年記念 建築家 菊竹清訓 講演会+展覧会(講演会) |
モスクワ市(Center House of Architect) |
ロシア建築協会 |
講演会 |
2005/10/22 |
|
※日露修好150周年記念 建築家 菊竹清訓 講演会+展覧会(講演会) |
サンクトペテルブルク市(State Museum of the History of Saint-Peterburg) |
ロシア建築協会 |
講演会 |
2005/10/22 |
2005/12/18 |
プーシキン美術館展 |
東京都台東区(東京都美術館) |
朝日新聞社、プーシキン美術館、ロシア文化情報省、東京都美術館 |
展覧会 |
2005/11/3 |
2005/11/30 |
小村寿太郎侯生誕150周年・日露講和条約締結100周年記念事業「小村寿太郎侯特別展」 |
宮崎県日南市(国際交流センター小村記念館) |
小村寿太郎侯奉賛会 |
展覧会 |
2005/11/5 |
2005/11/6 |
東久留米市民みんなのまつり(歌、ダンス等) |
東京都東久留米市 |
東久留米市日露交流協会 |
交流 |
2005/11/9 |
|
在日本ロシア連邦大使館「友好のさくら」記念植樹祭 |
在日本ロシア連邦大使館 |
日本ロシア友好さくら記念植樹祭実行委員会 |
植樹 |
2005/11/9 |
2005/11/13 |
日本ロシア国際美術文化交流展 |
東京都中央区(東京銀座画廊美術館) |
有限会社フィネス |
展覧会 |
2005/11/12 |
|
はこだてロシアまつり |
北海道函館市(ロシア極東国立総合大学函館校) |
第8回はこだてロシアまつり実行委員会 |
交流 |
2005/11/12 |
2005/11/13 |
東久留米市民みんなのまつり |
東京都東久留米市(市役所前ステージ) |
東久留米市日露交流協会 |
交流 |
2005/11/13 |
|
(仮称)大黒屋光太夫記念館開館事業 |
三重県鈴鹿市 |
三重県鈴鹿市 |
セレモニー |
2005/11/14 |
2005/11/23 |
日露友好アート展 |
東京都港区(六本木ヒルズ52階) |
京都国際芸術機構 |
展覧会 |
2005/11/20 |
|
ヴィクトル・リャードフ・ピアノリサイタル~日露修好150周年記念コンサート |
在大阪ロシア連邦総領事館 |
ヴィクトル・リャードフ・ピアノセミナー実行委員会 |
コンサート |
2005/11/22 |
|
日露修好150周年記念「日露国際シンポジウム」 |
東京都千代田区(プレスセンター大ホール) |
日本対外文化協会 |
シンポジウム |
2005/11/22 |
2005/11/23 |
きものファッションショー |
11/22 ハバロフスク服飾専門学校、ギャラリー「ビクトリア」
11/23 ハバロフスク地方ドラマ劇場 |
在ハバロフスク日本領事館、(財)民族衣装文化普及協会、ハバロフスク地方ドラマ劇場 |
交流 |
2005/11/27 |
|
イルティッシュ号乗組員救助100周年記念ロシア民族芸能と市民の集い |
島根県江津市(江津市総合市民センター) |
ロシア民族芸能と市民の集い実行委員会 |
交流 |
2005/11/30 |
2005/12/15 |
「不思議の国日本」展覧会 |
サマラ市立児童絵画美術館 |
サマラ市立児童絵画美術館 |
展覧会 |
2005/12/1 |
|
第3回しまね日本語エッセイコンテスト、第3回しまね・にほんごカルタメッセージコンテスト受賞発表 |
島根県(作品募集期間:7月1日~10月31日) |
島根県 |
募集 |
2005/12/2 |
|
日露修好150周年記念 クリスマスに贈る音楽劇 くるみ割り人形 |
東京都あきる野市(秋川キララホール) |
LOVE SOUNDS |
コンサート |
2005/12/3 |
|
東北アジア研究センター公開講演会 三人の大統領とソ連・ロシア、ペレストロイカ、ソ連崩壊、再興 |
宮城県仙台市(仙台国際センター) |
東北大学東北アジア研究センター |
講演 |
2005/12/10 |
2005/12/11 |
サハ共和国日本映画祭 |
サハ共和国(映画館「コスモス」) |
在ハバロフスク日本領事館 |
映画 |
2005/12/10 |
|
阪神間の日ロ交流 |
大阪府吹田市(関西大学) |
関西大学ロシア語研究室
|
講演 |
2005/12/12 |
2005/12/18 |
※第3回子供ふれあい芸術展(第1期) |
東京都中央区(サッポロ銀座ビル8階・ロイヤルサロン) |
有限会社フィネス |
展覧会 |
2005/12/22 |
2005/12/27 |
※第3回子供ふれあい芸術展(第2期) |
東京都中央区(銀座松坂屋別館美術画廊・カトレヤサロン) |
有限会社フィネス |
展覧会 |