外交という仕事 地球に生きるわたしたち

- ページ: 17
- にし
だ
だい すけ
イタリア共和国 より 西田 大輔 さん
私は、イタリア語の専門職員として、在イタ
今回は、政権交代が起きただけではなく、これ
リア日本国大使館の政務班で、イタリア国内政
まで政府をになった経験がない政党が政府をつ
治を担当しています。議会や政党の動き、大統
くることとなり、日本からの注目も集めました。
領や首相などの活動など、イタリア国内で今何
が起きているのかを分せきして、東京にある外
務本省に報告することが私の役目です。
この仕事には、新聞やテレビといったメディ
アから発信される情報を理解するための「読む
き
能力」や「聴 く能力」
、そして、得た情報を裏
付けるために、いろいろな関係者から話を聞く
ための「話す能力」が必要なのはもちろん、イ
タリアの政治制度、法律、歴史などいろいろな
知識を身につけなければなりません。
2018年3月、イタリアでは議会選挙が行わ
大使が国会議員に会うときの通訳をすることもあります
れました。3つの政治グループが対決した結果、
私は、今の担当についてから1年ほどで、こ
どのグループも過半数の議席を得られないこと
のような大きな政治の変化を間近で見ることが
になりました。少なくとも2つのグループが協
でき、また、イタリアのいろいろな制度や歴史
力しなければ、新しい政府をつくることができ
を学ぶこともできました。
なかったため、メディアの情報だけではなく、
大使館での仕事の魅力は、このように海外で
元政治家や学者、ジャーナリストからの話も聞
起きる出来事や事件を間近で、しかもリアルタ
きながら、どのような組み合わせがあるのかを
イムでふれることができる点にあると思います。
分せきしました。2つの政党による協力が形に
そして、特にイタリアのように、イタリア語以
なってくると、
次は、
新しい政府がどのような目
外の言葉がほとんど通じない国では、その国の
標を立てるのか、また、新しい首相はどのよう
言葉の専門職員の役割は、とても大きなものに
な人物かといった調査をする必要が出てきます。
なるのです。
み りょく
MEMO
首都:ローマ
主要言語:イタリア語
面積:30.2万km²
推計人口:約5,924万人(日本の約半分)
通貨単位:ユーロ
ボンジョルノ
レセプションで国会議員や議会関係者の話を聞くこともあります
こんにちは = Buongiorno
(面積・推計人口 出典:総務省統計局「世界の統計2023」
)
くわ
詳しく調べてみよう イタリアには世界遺産が多いよ。世界で何番目に多いかな?
17
くわしくは
ここを見てね!
- ▲TOP