外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 報道・広報 演説
演説
谷川外務副大臣演説

第7回・日・南ア・パートナーシップ・フォーラム
(谷川外務副大臣開会挨拶)


平成16年9月29日


アジス・パハッド南アフリカ共和国外務副大臣閣下、
ベン・ングバネ駐日南アフリカ共和国大使閣下、
ご一同の皆様、

 昨日、外務副大臣を拝命致しました谷川秀善でございます。外務副大臣としての初仕事で、日・南ア・パートナーシップ・フォーラムに出席できることを大変光栄に思います。開会に当たりまして、日本政府を代表して御挨拶申し上げます。

 まず、パハッド外務副大臣閣下及び団員の方々の訪日を心から歓迎申し上げます。また、ングバネ大使閣下はじめ大使館員の皆様には、日・南ア友好関係強化に向け日々御尽力頂き、この場を借りて深く感謝申し上げます。

 貴国は本年、民主化10周年という記念すべき年を迎え、一層の飛躍に向け国民の融和と連帯の機運が更に高まっていると伺っております。また、このような節目の年に、2010年ワールドカップ・サッカーの貴国での開催が決定されたことに祝意を申し上げます。この決定は、アパルトヘイトを克服し、民主化と経済・社会開発を積極的に推進してきた貴国政府及び国民の皆様の御努力が国際的にも高く評価された結果であると認識しております。

 日・南ア両国間の関係に目を向けますと、近年、幅広い分野での協力関係が発展していることを大変喜ばしく思います。
 我が国は、丁度一年前に第三回アフリカ開発会議(TICAD III )を開催しましたが、ムベキ大統領の御参加と御支援を得て、大きな成功を収めることができました。
 その後、今年に入ってからは、4月には森喜朗前総理が、5月には緒方貞子JICA理事長が、9月には扇千景参議院議長一行が貴国を訪問致しました。このように活発なハイレベルの交流は、友好かつ強固な二国間関係の証でもあります。

 今回のパートナーシップ・フォーラムは、このように日・南ア関係が従来にも増して高まりを見せている中で、日・南ア関係の一層の協力関係強化の具体策を議論するための極めて重要な会合です。

 今日・明日の二日間、両国の関係省庁・関係機関から多数の出席を得て、経済協力等の二国間関係にとどまらず、アフリカ全体の開発問題における日・南ア協力、第三回アフリカ開発会議(TICAD III )のフォローアップ、さらには国連改革等のグローバルな課題についても議論することとなっております。
 皆様の活発で率直な御議論を通じて、両国間の戦略的なパートナーシップが更に強化され、具体的な協力が進展することを期待しております。



副大臣 / 平成16年 / 目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省