外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 国連
国連

ミレニアム・サミット
国連の2000年記念イベント


1.概要

2.参加者

3.我が国の対応






国連ミレニアム・サミット
(概要)

平成12年8月

 98年12月17日の総会決議により、第55回総会をミレニアム総会と命名し、その冒頭に国連ミレニアム・サミットを開催することが決定された。
 ミレニアム・サミットの準備過程では、昨夏に5地域(アジア・太平洋、欧州、西アジア、アフリカ、ラ米・カリブ)で地域ヒアリングが開催される等、幅広く市民社会の声を吸い上げることも重視されている。

1.日時

 第55回国連総会(国連ミレニアム総会(2000年9月5日午後~))の冒頭、9月6日(水)より8日(金)まで開催される。

2.会議のテーマ

(1)包括テーマは「21世紀における国連の役割」。

(2)なお、事務総長報告「我ら人民」(4月3日発表)は、同サミットにおける検討課題として、貧困・開発、紛争、環境問題、国連強化等を挙げている。

3.会議形式

 各国代表が5分程度の演説を行う全体会合と、各国代表間で議論を行うラウンド・テーブル会合とが平行して開催される。ラウンド・テーブル会合では、加盟国を4グループに分け、共通テーマ「21世紀における国連の役割」の下にそれぞれ議論が行われる。

4.議長

(1)第54回総会議長国(ナミビア)と第55回総会議長国(フィンランド:の予定)が、共同議長を務める。

(2)また、4つのラウンド・テーブル会合の議長は、それぞれシンガポール(6日午後)、ポーランド(7日午前)、ヴェネズエラ(7日午後)、アルジェリア(8日午前)が務める。

目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省