外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 国連
国連

アナン事務総長提唱「ハイレベル委員会」
(概要)


平成16年12月
国連政策課


1.概要

(1) 国際情勢に対応した国連改革のあり方(特に平和や安全保障の問題に如何に対処するか)等についてアナン事務総長に対して勧告する同事務総長の諮問機関。
(2) アナン事務総長が第58回国連総会一般討論演説(昨年9月23日)の中で立ち上げを提唱し、昨年11月4日に正式に発足した。大量破壊兵器で武装したテロリスト集団のような新たな脅威に対して(一国主義によることなく)安保理は如何に対応すべきかという同事務総長の問題意識が背景となっている。
(3) 会合は6回(第1回会合:昨年12月5日~7日、第2回会合:本年2月15日~17日、第3回会合:4月30日~5月2日、第4回会合:7月16日~18日、第5回会合:9月24日~26日、最終会合:11月3日~5日)開催された。
(4) 本年12月2日に、NYにおいて報告書(別添)が、アナン国連事務総長に対し提出された。

2.構成

 委員16名

議長(1名)

◎アナン・パンヤラチュン(Anand Panyarachun)
元タイ首相(タイ)


委員(15名) (アルファベット順)

●ロベール・バダンテール(Robert Badinter)
仏上院議員、元仏司法相(仏)

●ジョアン・クレメンテ・バエナ・ソアレス (Joao Clemente Baena Soares)
元米州機構(OAS)事務総長(ブラジル)

●グロ・ハーレム・ブルントラント(Gro Harlem Brundtland) 
元ノルウェー首相、元WHO事務局長(ノルウェー)

●メアリー・チネリー=ヘッセ(Mary Chinery-Hesse)
ガーナ国家開発計画委員会副議長、元ILO事務次長(ガーナ)

●ギャレス・エヴァンス(Gareth Evans)
国際危機グループ(ICG)総裁、元豪外相(豪)

●デビッド・ハネイ(David Hannay)
元英国国連常駐代表兼キプロス担当特使(英国)

●エンリケ・イグレシアス(Enrique Iglesias)
米州開発銀行総裁(ウルグアイ)

●アムル・ムーサ(Amre Moussa)
アラブ連盟事務総長(エジプト)

●サティシュ・ナンビアール(Satish Nambiar)
元インド中将、元UNPROFOR司令官(インド)

●緒方 貞子(Sadako Ogata)
元国連難民高等弁務官(日本)

●エヴゲニー・プリマコフ(Yevgeny Primakov)
元ロシア首相 (ロシア)

Qian Qichen(Qian Qichen)
前中国副総理(中国)

●ナフィス・サディク(Nafis Sadik)
元UNFPA(国連人口基金)事務局長(パキスタン)

●サリム・アフメド・サリム(Salim Ahmed Salim)
元OAU(アフリカ統一機構)事務局長(タンザニア)

●ブレント・スコウクロフト(Brent Scowcroft)
元米空軍中将、元米国家安全保障担当補佐官(米国)


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省