外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 経済
経済

韓国、タイ、フィリピン、マレーシア、メキシコとの
経済連携協定(EPA)交渉の現状

平成16年3月
外務省
財務省
農林水産省
経済産業省



1.韓国

(1)第2回交渉を2月23日から25日まで東京にて開催。

 (イ) 全体会合において双方の基本的立場を確認したほか、(a)物品貿易、(b)非関税措置、(c)サービス及び投資、(d)その他の貿易関連事項(政府調達、知的財産、競争)、(e)協力の5つの交渉グループにおいて、関心事項、協定の骨子、今後の作業計画等につき議論。

 (ロ) 相互承認に関する交渉グループの設置を決定。

(2)第3回交渉は4月26日から28日まで韓国にて開催する予定。


2.タイ、フィリピン

(1)第1回交渉を、タイについては2月16日から17日までバンコクにて、フィリピンについては2月4日から5日までマニラにて開催。

 (イ) 交渉の枠組みにつき合意。

 (ロ) 物品及びサービスの貿易、投資等の主要な分野につき、双方の基本的立場を確認。

 (ハ) 協定案文については、可能なところから次回交渉以降、条文交渉を開始。

 (ニ) 物品及びサービスの貿易に関し、双方が譲許/約束案(オファー)を提示する時期については今後更に協議。

(2)第2回交渉は、タイについては4月7日から9日(または10日)、フィリピンについては4月中旬(14日から16日で最終調整中)、東京にて開催予定。


3.マレーシア

(1)第1回交渉を、1月13日にプトラジャヤにて開催し、交渉の枠組みにつき合意。

(2)第2回交渉を3月9日から11日まで東京にて開催。

 (イ) 物品及びサービスの貿易、投資等の主要な分野につき、経済連携協定に盛り込む要素について意見交換。

 (ロ) 協定案文については、可能なところから次回交渉以降、条文交渉を開始。

 (ハ) 物品及びサービスの貿易に関し、双方が譲許/約束案(オファー)を提示する時期については早期に行うべく努力することで一致。

 (ニ) 政府調達については、非公式な意見交換が行われ、次回会合でも継続して意見交換を行うことで一致。

(3)第3回交渉は、5月19日から21日まで、マレーシアにて開催予定。


4.メキシコ

(1)2002年11月の交渉開始後、7回の首席レベル会合、14回の実務者レベル会合を日メキシコ交互に開催。

(2)3月12日、関係閣僚はテレビ会談を行い、日メキシコ間の経済連携の強化のための協定の主要点について実質的諸合意に達したことを確認。今後、協定案文を確定するための作業を行い、可能な限り早期に協定を完成させる。


目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省