外務省 English リンクページ よくある質問集 検索 サイトマップ
外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
トップページ 外交政策 文化外交(海外広報・文化交流)


文化外交(海外広報・文化交流)


「ロシアにおける日本文化フェスティバル 2003」
事業年間カレンダー


外務省ロシア課に「事業概要」を送付頂いた案件のうち「ロシアにおける日本文化フェスティバル 2003」の事業登録されたものを掲載しております。登録数は今後増加する予定です。

総事業数109件(2003年5月27日現在)

実施期間 事業・イベント名 開催地 主催者名
4月6日 ボリショイ交響楽団ミレニアム 首席指揮者西本智美・ピアニスト青木洋子と極東交響楽団との共演コンサート ハバロフスク 在ハバロフスク総領事館
4月10、11日 日ロ・学術・ジャーナリスト会議 モスクワ 日本対外文化協会
4月 第2回「Japanese Cherry Blossoms」(総合日本文化紹介事業) ハバロフスク 在ハバロフスク総領事館
4月17日~5月30日 「日本の陶器と和紙 平行と交錯」展 モスクワ 東洋美術館
4月19日 日露親善合唱交流 サンクトペテルブルク コール加治木、トラベルハーモニ-
4月19日~27日 ウラジオストク日本映画祭 ウラジオストク 在ウラジオストク総領事館
4月19日 和太鼓・津軽三味線公演 モスクワ 外務省(特別協力)
4月20日 桜の苗木1000本の寄贈(オープニング行事) サンクトペテルブルク 外務省
4月20日 津軽三味線公演(オープニング行事) サンクトペテルブルク 外務省
4月21日 和太鼓公演(オープニング行事) サンクトペテルブルク 外務省(特別協力)
4月22日~2004年1月 日本への旅展 ウラジオストク、ナホトカ、ウスリースク等の沿海地方の主要都市 在ウラジオストク総領事館
4月~10月 国際交流基金巡回展「伝統陶芸展」 サンクトペテルブルク
(4月22日~5月18日)
ナホトカ
(6月3日~22日)
ウラジオストク
(7月1日~7月20日)
ユジノサハリンスク
(8月1日~9月14日)
ハバロフスク
(9月末~10月)
国際交流基金
4月23、24日 NHK交響楽団の公演 サンクトペテルブルク(4/23)、モスクワ(4/24) NHK交響楽団
4月25、26日 ウラジオストクいけばな交流 ウラジオストク 新潟市華道連盟
4月26日 上原彩子のロシア国立交響楽団との共演 モスクワ ジャパン・アーツ
4月26日 日本人作曲家の作品のための日露合同コンサート サンクトペテルブルク 在サンクトペテルブルク総領事館
4~5月 「日本の春」(ジュニアバレエ、日本文化紹介) サンクトペテルブルク 大阪日ロ協会
5月6日 「ロシアにおける日本文化フェスティバル」開催記念ミニコンサート ユジノサハリンスク 在ユジノサハリンスク総領事館
5月9日 第1回日ロ友好サハリンレース ユジノサハリンスク 日本鳩レース協会
5月11日~7月1日 折り紙講習会・創作折り紙展 ウラジオストク
ウスリースク
在ウラジオストク総領事館
5月12~18日 日本映画祭 ユジノサハリンスク 在ユジノサハリンスク総領事館
5月19日~7月3日 「日本の舞台芸術(JAPANESE SEASON IN RUSSIA)」
「早池峰岳神楽」(早池峰岳神楽保存会)(5月19、20日)
現代ダンス(5月23~25日)
 「葦の行方」(能藤玲子舞踊創作舞踊団)
 「SIDE B」(BATIK)
「シラノ・ド・ベルジュラック」(演出:鈴木忠志、出演:SPAC)(6月30日~7月3日)
能「景清」(観世榮夫、能楽座)(7月1、2日)
モスクワ 静岡県舞台芸術センター(露側:モスクワ国際演劇協会、舞台芸術財団演劇人会議協力)
5月25日 ウラジオストク日本語スピーチコンテスト ウラジオストク 在ウラジオストク総領事館
5月27日 富山県沿海地方友好花壇設置事業 ウラジオストク 富山県
5~6月 サンクトペテルブルク市「建都300周年記念公園」への石灯籠の寄贈 サンクトペテルブルク 大阪市
5月27、28日 「ジャパン・トラディショナル・エキシビションー梅若六郎能楽公演」 サンクトペテルブルク 梅若会
6月7日 日露テコンドー親善試合 サンクトペテルブルク 日本テコンドー連盟
6月 五所平之助監督映画特集 モスクワ(6月)、サンクトペテルブルク(時期:調整中) 国際交流基金、在ロシア大使館、在サンクトペテルブルク総領事館
6月12~24日 歌舞伎公演 モスクワ
(6月12~17日)
サンクトペテルブルク
(6月21~24日)
中村鴈治郎・近松座
6月 「極東ロシアと日本」刊行 ウラジオストク 日本・極東ロシア文化交流史学会「極東ロシアと日本」を刊行する会
6月13~30日 柄本明の一人芝居(チェーホフ原作「煙草の害について」) モスクワ、サンクトペテルブルク、サマーラ、オムスク トム・プロジェクト
6月22、24日 「ジャパン・トラディショナル・エキシビションー東儀秀樹(雅楽)公演」 サンクトペテルブルク
(6月22日)
事業日本実行委員会モスクワ
(6月24日)
サンクトペテルブルク建都300周年記念
6~8月 生け花講習会 サンクトペテルブルク 在サンクトペテルブルク総領事館
6~10月 日本料理講習会 ウラジオストク 在ウラジオストク総領事館
6月27日~7月8日 市立函館博物館・アルセニエフ博物館姉妹提携1周年記念「函館の歴史展」 ウラジオストク 市立函館博物館
6月29日~7月6日 第3回ウラジオストク・ビエンナーレ(日本紹介事業) ウラジオストク ウラジオストク・ビエンナーレ実行委員会日本事務局
6月30日 第二回日本・極東ロシア文化交流史学会大会<「極東ロシアにおける日本人文学者の活動」 ウラジオストク 日本・極東ロシア文化交流史学会
7月4~6日 琉球宮廷音楽と舞踊 モスクワ、サンクトペテルブルク 琉球音楽絃友会、日ロ文化交流センター
7月4~6日 華道、茶道、日本舞踊の紹介 モスクワ、サンクトペテルブルク 国際交流「さくら会」、日ロ文化交流センター
7月下旬 敦賀市訪ロ児童親善使節団派遣(日本の歌・踊り、伝承文化の紹介等) ナホトカ 敦賀市姉妹都市提携委員会
7月下旬 DVD J-POP紹介 ウラジオストク 在ウラジオストク総領事館
7月下旬 ミニ講習会(ジャパニーズ・デイ) ウラジオストク 在ウラジオストク総領事館
7月下旬 日露子ども伝統芸能の祭典・パネル展 ウラジオストク 鳥取県
7月25日~29日 稚内フラウェンコール・サハリン友好都市公演(混声合唱) コルサコフ、ユジノサハリンスク、ネベリスク 稚内国際文化交流委員会
8月10、11日 音楽・舞踊劇「新・イゼルギリ婆さん」サハリン公演 ユジノサハリンスク 舞台芸術工房・森の会、在ユジノサハリンスク総領事館
8月 21世紀日本・ロシア交流フェスティバル ハバロフスク 21世紀日ロ交流促進実行委員会
8月14、15日 名古屋少年少女合唱団公演 サンクトペテルブルク 名古屋少年少女合唱団
8月 草月生け花展示会 ユジノサハリンスク 在ユジノサハリンスク総領事館
8月後半 第19回日ロ沿岸市長会議への参加 ペトロパヴロフスク・カムチャツキー 日ロ沿岸市長会
8月19~24日 第4回糸東流空手道世界大会 モスクワ 東京モスクワ友好祭
8月20日~9月2日 日本、こころの美”書道” モスクワ 東京モスクワ友好祭
8月21~23日 日ロ交流少年サッカー大会 ハバロフスク 日ロ交流協会
8月21~25日 日本の太鼓フェスティバル イン モスクワ モスクワ 東京モスクワ友好祭
8月23~25日 日本の伝統音楽と茶道のコラボレーション モスクワ 東京モスクワ友好祭
8月 ジャパニーズ・サマーフェスティバル・イン・サンクトペテルブルク(バレエ&パフォーマンス) サンクトペテルブルク
イルクーツク
石川県ロシア協会
8月30日~9月1日 サハリン州友好親善特別芸能祭記念公演 ユジノサハリンスク 日本舞踊風張流好幸会
8月31日、9月2、3日 金田・こうのバレエアカデミー モスクワ公演
『くるみ割り人形全幕&オペラ名場面集』
モスクワ 金田・こうのバレエアカデミー
海上自衛隊護衛艦(含む楽隊)のウラジオストク訪問 ウラジオストク 海上自衛隊
9月6、7日 第3回日本フェスティバル・イン・モスクワ モスクワ 日本フェスティバル・イン・モスクワ実行委員会
9月1~4日 日本ーチタ シンポジウム 「地政学的『ロシア・太平洋地域』におけるザバイカル」 チタ 日本ユーラシア協会(ザバイカル教育大学、ロ日協会チタ支部共催)
9月1日より約3週間 美術工芸文化交流(日本の伝統染織紹介と現地アーティストとのコラボレーション) ノボシビルスク カジュ・アート・スペース
9月3~9日 華道デモンストレーション モスクワ、サンクトペテルブルク 池坊(モスクワ、サンクトペテルブルクには家元池坊専永氏参加)
9月28日~10月8日 ウラジオストク、ハバロフスク、ユジノサハリンスク
9月8~11日 第7回日ロフォーラム・日本文化の夕べ・漂流民シンポジウム モスクワ、ヤロスラブリ 日本ユーラシア協会(ロ日協会共催)
9月11日 由紀さおり・安田祥子モスクワコンサート モスクワ みちのく銀行
9月~10月 「日本の心」日本音楽フェスティバル モスクワ 沢井箏曲院岩堀敬子研究室(モスクワ音楽院共催)
9月12~16日 サハリン友好ウォーク 2003’ ユジノサハリンスク サハリン友好ウォーク2003’実行委員会
9月15~22日 日本抒情歌曲コンサート モスクワ、セルギエフ・ポサード 日本ロシア戦略文化センター「北辰」
9月 日露芸術文化交流団 サンクトペテルブルク サンクトペテルブルク建都300周年記念事業日本実行委員会
9月 皇風煎茶禮式 ロシア極東デモンストレーション ハバロフスク、ウラジオストク 皇風煎茶禮式宗家
9月16~19日 日露友好・法村友井バレエ団ロシア公演 サンクトペテルブルク、プスコフ、ノヴゴロド 法村友井バレエ団
9月18日 平成15年度ひょうご県民交流の船
ロシアコースにおける日本文化紹介
ハバロフスク ひょうご県民交流の船実行委員会
9月19~22日 余目飛龍太鼓派遣事業 コルサコフ他 余目町国際交流協会
9月20~22日 日ロ友好交流展(絵画、書道、彫刻の展示等) サンクトペテルブルク 阪神航空東京団体営業所
9月20日~ 第5回しずおか世界翻訳コンクール ロシア全国 伊豆文学フェスティバル実行委員会
9月22~24日 サンクトペテルブルク開基300年記念事業
(シェークスピア演劇「冬物語」公演)
サンクトペテルブルク 日欧舞台芸術交流会
9月26日 露日親善合唱交流 サンクトペテルブルク コーラス・ヴェルメール、(株)トラベルハーモニー
9月 日露国際共同演劇 ハバロフスク 劇団青芸、ハバロフスク市立トリアーダ劇場
9月 日本舞踊レクチャー・デモンストレーション ロシア極東地域 国際交流基金
9月 第1回日本語スピーチコンテスト サンクトペテルブルク 在サンクトペテルブルク総領事館
第3回日露フォーラム 「グローバル化の中でのアジア太平洋地域における日露関係の展望」 イルクーツク(予定) 総合研究開発機構
9月下旬 上方落語 モスクワ 桂 小春団治
9月30日~11月30日 河内木綿エルミタージュ美術館特別展
(「河内木綿・ジャパンブルーの世界」)
サンクトペテルブルク 河内木綿エルミタージュ美術館特別展準備委員会
10月4、5日 日本文化祭2003 サンクトペテルブルク NHK文化センター、日放ツーリスト
10月 剣道・古武道デモンストレーション モスクワ 国際交流基金
10月11、12日 日本文化芸術交流使節団 サンクトペテルブルク サンクトペテルブルク建都300周年記念事業日本実行委員会
10月15日 近藤良平x坂東扇菊「夢の夢」モスクワツアー(舞踊) モスクワ 名取事務所
10月目途 日本ロシア交流事業(秩父社中の太鼓公演) サンクトペテルブルク 日ロ協会埼玉
10月中旬 東京室内歌劇場サンクトペテルブルク特別公演
 オペラ「曾根崎心中」
サンクトペテルブルク 東京室内劇場
10月 邦楽デモンストレーション ロシア極東地域 国際交流基金
10月 ロシア芸術文化交流推進事業
「ひろしまウィーク in サンクトペテルブルク(仮称)」
(広島交響楽団公演、神楽等)
サンクトペテルブルク 広島県他
10月 剣舞・一刀流公演 サンクトペテルブルク 一刀流宗家
10月下旬 第1回しまね日本語エッセイコンテスト・カルタメッセージコンテスト ウラジオストク 島根県
10月下旬~2004年3月 第37回日本映画祭 モスクワ
サンクトペテルブルク
ユジノサハリンスク
ウラジオストク
ハバロフスク他
国際交流基金
在ロシア大使館
在サンクトペテルブルク総領事館
在ユジノサハリンスク総領事館
在ウラジオストク総領事館
在ハバロフスク総領事館
11月1~8日 鳴り物の美 サンクトペテルブルク 財団法人民族芸術交流財団
11月21~28日 「花季会」端唄コンサート モスクワ、セルギエフ・ポサード、又はウラジオストク、ハバロフスク、ユジノサハリンスク 日本ロシア戦略文化センター「北辰」
11月26日~12月1日 モスクワにおける第5回国際知的図書見本市
「Non/Fiction」への参加
モスクワ 国際交流基金共催
11月27、28日 日本文学作品ロシア語翻訳出版事業
「現代日本文学アンソロジー」出版記念事業
~「現代小説」「詩歌」~
モスクワ 国際交流基金
11月28日~12月8日 「新アンサンブル吟友」詩吟剣舞コンサート モスクワ、セルギエフ・ポサード又はウラジオストク、ハバロフスク、ユジノサハリンスク 日本ロシア戦略文化センター「北辰」
11月下旬 日本文化紹介事業「南海のムリカ星」(沖縄芸能公演) ハバロフスク、イルクーツク エーシーオー沖縄、ハバロフスク市立トリアーダ劇場共催
12月 シャンブルウエスト第2回海外公演 モスクワ、サンクトペテルブルク バレエ シャンブルウエスト
12月 三味線・和太鼓演奏会 ウラジオストク 在ウラジオストク総領事館
2003年冬 現代日本美術展 モスクワ 国際交流基金
2004年1月 東京トロイカ合唱団サンクトペテルブルク公演 サンクトペテルブルク トロイカ音楽事務所
2004年2月 「仮名手本ハムレット」ロシア公演 モスクワ 有限会社 木山事務所
2004年3月 コンテンポラリー・ダンス(舞踊団体:「H・アール・カオス」) モスクワ、サンクトペテルブルク 国際交流基金
2004年3月 どん底 モスクワ、サンクトペテルブルク 有限会社 劇団東演
2004年3月 サンクトペテルブルク建都300周年記念能 モスクワ、サンクトペテルブルク 白翔會サンクトペテルブルク建都300周年記念実行委員会
2004年3月 第3回「Japanese Cherry Blossoms」(総合日本文化紹介事業) ハバロフスク 在ハバロフスク総領事館


BACK / 目次


外務省案内 渡航関連情報 各国・地域情勢 外交政策 ODA
会談・訪問 報道・広報 キッズ外務省 資料・公開情報 各種手続き
外務省